所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
東海大学1ZH-5日本舞踊「振り帳」の狂言「小舞」適応に関する一考察
○塩澤隆允,新保瑛規,廣中亜弓,神山健太,原 直人(サレジオ高専),山崎誠也(東海大),吉野純一,市村 洋(サレジオ高専)
東海大学2ZA-4GPS機能を利用した学生生活サポートシステム
○豊島 巧,富沢和也,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学2ZB-3共通マニューシャ抽出アルゴリズムによる指紋認証システム"CME"
○小西 亨,青木良樹,永井 慧,菊池浩明(東海大)
東海大学2ZB-6クロック遅れと進みを利用したホストフィンガープリンティングの実験
○富永祐樹,田中 雄,菊池浩明(東海大)
東海大学2ZB-7ウェーブレット係数の相関を用いた電子透かし
○後藤佑太,篠原 学,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学3X-2言語情報と和声進行に基づく旋律の自動生成システム
○白石 隆,菅 秀俊,内田 理,菊池浩明,中西祥八郎(東海大)
東海大学3ZF-7P to P通信における医療情報共有モデルの検討
○有野真史,野地 保(東海大)
東海大学3ZG-2タイ語におけるEラーニング提供システムの提案
○ジュタマス パンウィライ,野地 保,ジャルワン プティカルコット,有野真史(東海大)
東海大学4C-5DWTによる画像圧縮ーサ-モグラフィ・JPEG・JPEG2000ー
○今井幸雄(東海大)
東海大学4X-5楽曲情報から音楽の曲調を抽出する一手法
○武 金萍,中井雄太,有野真史,野地 保(東海大)
東海大学4X-6哀情報を改善する癒し音楽ジャンルの設定法
○渡部容子,後藤遥香,有野真史,野地 保(東海大)
東海大学4ZF-8個々の感情に適した癒しネイルカラー抽出システム
○高  頴,篠原沙織,有野真史,野地 保(東海大)
東海大学6R-7複合型アルゴリズムを用いた映画推薦システムの実装と評価
○坂本竜太,スティーラ パンティラヌラク,柿崎淑郎,辻 秀一,伊藤 塁,後藤慎平,山谷一貴,吉見哲哉(東海大)
東海大学6ZL-1インターネット上での情報交換を用いたサービスマッチング方式の提案
○多田優也,柿崎淑郎,辻 秀一(東海大)
東京医科歯科大学3ZH-7患者ベッドサイドにおける医療行為自動認識システムの構築
○太田沙紀子,大橋久美子(東京医歯大),津田喜人(ユニアデックス),上松正史(日立),田中 博(東京医歯大)
東京学芸大学2ZD-2筆記の様子を記録した連続静止画像からのインク生成手法
○浜口拡輝,山崎謙介,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学2ZG-2学習内容理解の促進に注目した作問学習支援システムの提案
○平井佑樹,冨田高史,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学3Q-7協調ソフトウェア開発のための成果物管理とコミュニケーション支援の連携
○小林祐介,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学3ZC-2ソフトウェア開発演習における問題解決手法の提案
○島田和幸,小林祐介,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学3ZC-4グループによるソフトウェア開発演習におけるマインドマップを応用した知識共有支援システム
○林 赤団,平井佑樹,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学5G-4電子掲示板とSNSによる大学講義フォーラムの形成
○前田 稔(東京学芸大)
東京学芸大学6ZG-6タブレットPCを用いた他の生徒のノートを覗けるノートシステムの開発
○角方寛介,加藤直樹,山崎謙介(東京学芸大)
東京工科大学1K-3情報爆発時代の国民経済計算のアーキテクチャデザイン
○出口 弘(東工大),榊 俊吾(東京工科大),小山友介(東工大)
東京工科大学1U-1モーションキャプチャのための人体情報を用いたカメラキャリブレーション
○川澄裕一,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学1ZA-1運転者希望経路を反映した巡回経路探索手法
○根笹賢一,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学1ZC-7ARによるメモ帳機能の実現
○黛 雅宏,太田高志(東京工科大)
東京工科大学1ZC-8テーブルトップインターフェイスによるARオブジェクトの動的な制御
○出島大樹,太田高志(東京工科大)
東京工科大学1ZE-23D点群データの2D投影を用いた簡易的な立体形状抽出方法
○石田翔平,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学1ZF-1メッシュ化のための点群データ補間手法
○大橋侑弥,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学2Q-4SPARQLによるJavaパッケージの依存性解析
○姫路明宏(東京工科大)
東京工科大学2T-2オントロジー推論を応用した発想支援システムの研究
○澤井大地,北川 修(東京工科大)
東京工科大学2W-4パターンマッチングを用いたテクスチャ合成による画像の穴埋め
○岡部龍太郎,服部泰造(東京国際大),千種康民(東京工科大)
東京工科大学2W-6風景画像中の人工物の有無の判定と領域の特定
○丹原敦志,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2ZG-1大教室講義における効果的なフィードバックを支援するサービスの構築
○太田 穣,佐々木祐介,佐野勇介,上林憲行,中村亮太,山下亮輔,市村 哲(東京工科大),三浦 均,田丸恵理子(富士ゼロックス)
東京工科大学2ZG-5授業資料作成支援システムの構築:資料再構成支援機能の実装
○羽根昭裕,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学2ZG-7ポッドキャスティング用モバイル学習システム -コンテンツの自動生成-
○提箸浩志,梶山拓哉,福井登志也,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学2ZG-8ポッドキャスティング用モバイル学習システム -PSP(R)用プレイヤーの開発-
○梶山拓哉,提箸浩志,福井登志也,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学2ZJ-5モーションキャプチャを使用してエクササイズを支援するシステム
○坂寄 寛,市村 哲,福井登志也(東京工科大)
東京工科大学2ZJ-8サーモカメラによるVDT障害を自動検知するシステム
○深田幸四郎,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学2ZM-3ソフトウェアの同時・協調入力対応化システムの研究
○望月順一,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学3J-3SPARQLを利用したCDL(Concept Description Language)データの検索
○高山智史,石塚 満(東大),横井俊夫(東京工科大)
東京工科大学3P-2コンテンツとサービスを対象としたマッシュアップシステムの開発
○西村紅美(東京工科大)
東京工科大学3S-2大学内情報オントロジーの構築と検索システムの実装
○柳田憲士郎,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学3S-3DITAドキュメントのRDF/OWLへの変換
○都原安貴,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学3T-8栄養価付加機能を有したレシピ検索サービスの構築
○角 沙月(東京工科大)
東京工科大学3V-2エージェント間での報酬の受け渡しを考慮した強化学習による役割の生成
○中原雅之,長名優子(東京工科大)
東京工科大学3W-8映像中の情報を用いたニュース映像要約手法の研究
○永橋功丞,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学3X-1遺伝的アルゴリズムとNグラムモデルを用いた自動作曲
○泊 真生,佐藤雅之,長名優子(東京工科大)
東京工科大学3X-5曲の雰囲気のアレンジが試せる初心者向けギター練習ソフト
○小松平馬,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学3X-9MusicXMLを利用した還元譜生成システムの開発
○有我英将,伊藤謙一郎(東京工科大)
東京工科大学3ZA-8迷いやすい場所を航空写真で表す地図作成システム
○平田泰章,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学3ZD-9RFタグリーダ付き冷蔵庫を用いた食品管理
○田中紀行,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学3ZE-1自己交差を回避する3次元モデルモーフィング手法の提案
○佐藤和弥(東京工科大)
東京工科大学3ZE-2テクスチャの特徴箇所を考慮した3DCGモーフィング
○飯田英輔(東京工科大)
東京工科大学3ZE-4リアルタイム3DCGにおける、弾性体特性を持つメッシュの接合・分裂操作に関する研究
○海上一徳(東京工科大)
東京工科大学3ZG-1教育用資料を対象とした検索・表示方法の提案
○柴田ちひろ,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学3ZG-8ブログコミュニケーションによる相互学習型eラーニングシステムの構築〜株式投資を題材とした事例研究〜
○野村義典,中本大仁,松永信介(東京工科大)
東京工科大学3ZG-93Dを用いた民具学習支援eラーニング教材の開発と評価
○林 直孝,斎野 令,松永信介(東京工科大)
東京工科大学3ZK-9WebCrawler型DRM情報半自動付加機能のための制御に要する情報についての検討
○瀬高昌弘,天野直紀(東京工科大),嶋津恵子(慶大)
東京工科大学4G-1学習者特性適応型eラーニングシステムの開発と評価
○稲葉竹俊,中村 峻,松永信介,田口 賢,三角泰広(東京工科大)
東京工科大学4G-5総合的な学習の時間を支援するe-learning教材「光ワンダーランド」の開発と評価
○山田萌香,石原恵子,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大),千葉さち子(未來舎みらい教育研究所),小林田鶴子(名古屋女子大)
東京工科大学4G-6聴覚障害者向けeラーニング教材の開発
○白鳥友己,石川真理子,栗山由佳,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),伊藤 守(東京都立葛飾ろう学校)
東京工科大学4Q-2EJB3.0を対象としたビジネスロジックジェネレータの試作
○吉田優樹(東京工科大)
東京工科大学4X-1不応性を有する自己組織化特徴マップによる音楽検索
○平田貴徳,徳田拓也,長名優子(東京工科大)
東京工科大学4Y-4携帯電話のトルカ機能を利用した口コミ型バンドプロモーションシステム
○舘 昌考,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学4ZA-8車載単眼カメラの動画像による衝突危険予測
○渡邊元気,矢崎俊志,松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学4ZC-5画像を直接入力可能な拡張型日本語変換システム
○小林孝典,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学4ZD-3「巻貝ビュー」を用いた時系列データ可視化手法の提案
○品田良太,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学4ZE-1ペンタブレットの特徴を利用した毛筆風ストロークの描画手法
○角田絵里,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学4ZE-2スーラの描法を模した実写画像の点描画風変換
○佐野実乃里,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学4ZF-2講義におけるデジタルノートテイキングに適した入力方法の研究-手書き入力とキーボード入力の差をめぐって-
○大山典子,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学4ZF-3ノートテイキングにおける手書きとワープロの差異の研究 -キーワードに注目した比較実験の視点から-
○上野賢太郎,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学4ZF-7カーテンセレクションを可能としたインテリアシミュレーションシステム
○張  希,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学4ZM-2文献講読履歴活用システムの提案
○鍵福雅世,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学4ZM-42DCGデザイン学習のための動画共有システム
○荒澤洋亮,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学4ZM-6日本人が聞き取りやすい音響特性を持つ英語音声補正システム
○水谷 淳,山田貴弘,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学5U-3TF-IDF法に基づくタグの自動付与
○河上哲也,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京工科大学5U-9共起情報と品詞情報を利用した高再現率コーパスの構築手法の提案
○鈴木健之,丸山 広,中村太一(東京工科大)
東京工科大学5V-1不応性を有する領域表現を用いたKFM連想メモリにおける学習速度の向上
○今林朋久,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5V-2分散表現層分割型逐次学習可能なカオス連想メモリ
○羽田貴央,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5V-3複数勝者KFM連想メモリによる強化学習の実現
○池谷孝裕,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5W-2デフォル似顔絵作成システムの開発
○田村のぞみ(東京工科大),服部泰造(東京国際大),千種康民(東京工科大)
東京工科大学5ZA-2RFタグを用いた洗濯支援システム -U-WASHER-
○藤澤千尋,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学5ZE-5簡易書式と画像処理によるホワイトボードログ取得方式
○小林未宇,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学5ZE-8プレゼンス情報を利用したメール自動配信システム
○菅野有也,井上亮文,星  徹,江原正規(東京工科大)
東京工科大学5ZL-7屋外広告の視聴率を測定する方法
○吉原美樹,市村 哲,謝乃 聡(東京工科大)
東京工科大学5ZM-5財務分析ルールのXML化とそれを用いた投資支援ツールの試作
○高橋直人(東京工科大)
東京工科大学6C-1直交学習を用いた複素連想メモリ
○中田正雄,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6Q-2制限された日本語ユースケース記述からシーケンス図への変換
○奥村和恵,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学6T-2フロア全体を考慮したレイアウト案の生成が可能な対話型遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム
○立川量太,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-5ニューラルネットワークを用いたMacモデルに基づく感情生成システム
○廣澤一輝,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-6領域表現を用いたKFM連想メモリにおけるアナログ時系列パターンの学習
○白鳥友規,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-7不応性を有する領域表現を用いたKFM連想メモリによる強化学習の実現
○清水厚志,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-8不応性を有する領域表現を用いたKFM連想メモリによる知識処理システム
○宇田陽一,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-9不応性を有する自己組織化特徴マップを用いた複数の画像をキーとした類似画像検索
○谷水裕之,竹渕志皇,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6W-7Webサイトの色彩に基づく印象評価の自動化
○小林達矢,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京工科大学6ZF-7素材再利用のための効果的なメタデータ付加方法に関する研究
○千葉華子,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学6ZG-3読点の打ち方と語の並べ方の競合回避による日本語文章の推敲支援手法
○須藤崇志,丸山 広,鈴木健之,中村太一(東京工科大)
東京工科大学6ZG-7ノートテイキングにおける手書きとワープロの質的な差に関する検討(3): コーネル式ノートテイキング法の有用性をめぐって
○藤井多聞,長谷川正幸,小山恭平,両角佑太,中村太戯瑠(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZG-8ノートテイキングにおける手書きとワープロの質的な差に関する検討(4):
講義内容の記憶と視線に関する考察
○小川美沙都,秋山 翔,渡辺早苗,友近威志,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZH-4MIDIに同期した動画コンテンツ生成システム
○田丸竜也,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学6ZL-4大学キャンパスにおける個人適応型情報通知システム
○相笠直子,山口治男(東京工科大)
東京工業大学1F-6油絵シミュレータ上での三次元筆モデル
○岡部雄太,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学1K-3情報爆発時代の国民経済計算のアーキテクチャデザイン
○出口 弘(東工大),榊 俊吾(東京工科大),小山友介(東工大)
東京工業大学1ZC-2投影面の反射特性を考慮した映像投影手法の検討
○神宮司有加,橋本直己(東工大),千本万紀子,佐藤美恵,春日正男(宇都宮大),佐藤 誠(東工大)
東京工業大学1ZC-3既存のテレビとプロジェクタを組み合わせた広視野映像提示システムの検討
○石渡祐貴,辻 勇旗,橋本直己,佐藤 誠(東工大)
東京工業大学1ZD-5Hybrid Haptic Interface for Gaming Applications - SPIDAR-P
○BING KEI ERIC LOK,赤羽克仁,佐藤 誠(東工大)
東京工業大学2F-5タイムライン表示による直感的な動作編集インタフェース
○安田浩志,貝原亮太,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学2F-6没入型ディスプレイのための映像コンテンツ疑似広視野化手法
○本多健二,橋本直己,佐藤 誠(東工大)
東京工業大学2W-8六角形格子における最小矛盾微分フィルタの実験的評価
○島 哲生,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学2ZC-8視覚的な錯覚に着目した鏡世界とのインタラクティブ手法の提案:Heaven's Mirror
○禹 承賢,青木孝文,三武裕玄,橋本直己,佐藤 誠(東工大)
東京工業大学2ZH-6情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の分析
○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),喜多 一(京大)
東京工業大学3D-6レストランレビュー文章群からの評判とその対象の抽出
○今平純一,柴田喜匡,二本木伸佳,細川雅由(NTTPCコミュニケーションズ),奥村 学(東工大)
東京工業大学4K-3アスペクト指向的振舞インターフェース記述言語Moxaによるスケーラブルな仕様記述
○渡部卓雄,橋本康範(東工大),山田 聖(産総研)
東京工業大学4N-7洗練されたソフトウェア分岐予測の実現をめざす分岐命令プロファイリング手法
○藤枝直輝,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4N-8マルチコア・プロセッサにおける単純で合理的なコア・フュージョン機構の実装
○若杉祐太,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4ZL-10センサーからの情報に基づいたシグネチャ自動生成システムのモデル化と基礎検討
○小林武史,飯田勝吉(東工大),中村 豊,池永全志(九工大)
東京工業大学4ZL-9自動シグネチャ生成システムにおけるトラヒック情報収集方式に関する検討
○東島 慶,中村 豊,池永全志(九工大),飯田勝吉(東工大)
東京工業大学5K-3情報爆発時代におけるモデルベース資源選択による高速な仮想クラスタ構築
○山崎翔平,丸山直也,松岡 聡(東工大)
東京工業大学5K-4情報爆発時代のグリッドファイルシステム上での大規模データ管理
○佐藤 仁(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研),遠藤敏夫(東工大)
東京工業大学5K-7情報爆発に対応するスケーラブルかつ自律的な障害解析
○丸山直也,松岡 聡(東工大)
東京工業大学5ZK-3講義講演ビデオの重要シーン自動抽出によるダイジェスト作成
○Le Hieu Hanh(東工大),Thitiporn Lertrusdachakul(リコー),横田治夫(東工大)
東京工業大学5ZK-9キーワード非含有ファイルを検索可能とするファイル間関連度を用いた検索手法
○渡部徹太郎(東工大),小林隆志(名大),横田治夫(東工大)
東京工業大学5ZL-1眼球光学系のシミュレータに関する研究
○坂本良太,中嶋正之,齋藤 豪(東工大)
東京工業大学6K-1情報爆発時代のスーパコンピュータ運用経験:TSUBAME Grid Clusterにて
○西川武志,松岡 聡(東工大)
東京工業大学6K-2情報爆発時代へ向けた不均一アーキテクチャにおけるスーパーコンピューティング
○遠藤敏夫,松岡 聡(東工大)
東京工業大学6K-3情報爆発に対応する耐故障性 MPI フレームワークの提案
○實本英之,遠藤敏夫(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研)
東京工業大学6K-4情報爆発時代のグリッド環境に対応したMPI集団通信アルゴリズムの最適化
○千葉立寛,遠藤敏夫,松岡 聡(東工大)
東京工業大学6K-5情報爆発時代の光インターコネクト上でのMPI通信アルゴリズム
○滝澤真一朗,遠藤敏夫(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研)
東京工業大学6ZJ-2分散クラスタ環境におけるユーザ間資源分配の公平性評価支援システム
○太田健介(東工大),合田憲人(国立情報学研/東工大)
東京工業大学/国立情報学研究所5K-4情報爆発時代のグリッドファイルシステム上での大規模データ管理
○佐藤 仁(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研),遠藤敏夫(東工大)
東京工業大学/国立情報学研究所6K-3情報爆発に対応する耐故障性 MPI フレームワークの提案
○實本英之,遠藤敏夫(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研)
東京工業大学/国立情報学研究所6K-5情報爆発時代の光インターコネクト上でのMPI通信アルゴリズム
○滝澤真一朗,遠藤敏夫(東工大),松岡 聡(東工大/国立情報学研)
東京工芸大学3ZE-3触覚ディスプレイを用いた3次元形状変形システムの構築
○田村博之(東京工芸大),伊藤 渉(コナミエンタテインメント),徳山喜政(東京工芸大),今野晃市(岩手大)
東京国際大学2W-4パターンマッチングを用いたテクスチャ合成による画像の穴埋め
○岡部龍太郎,服部泰造(東京国際大),千種康民(東京工科大)
東京国際大学5U-3TF-IDF法に基づくタグの自動付与
○河上哲也,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京国際大学5W-2デフォル似顔絵作成システムの開発
○田村のぞみ(東京工科大),服部泰造(東京国際大),千種康民(東京工科大)
東京国際大学6W-7Webサイトの色彩に基づく印象評価の自動化
○小林達矢,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京大学1H-2在宅高齢者の滞在場所に着目した生活異変の検知
○塚本吉俊,高松周一(富山県工業技術センター),池谷 薫(立山システム研究所),森 武俊(東大)
東京大学1J-6Economic Incentives for improving user participation in Mobile-P2P networks
○Anirban Mondal(東大),Sanjay Madria(University of Missouri-Rolla),喜連川優(東大)
東京大学1K-1企業の立地地域が情報セキュリティ対策に及ぼす影響に関する研究
○田中秀幸(東大)
東京大学1K-2地域情報化施策とネットワーク形成に関する研究
○岡本健志,田中秀幸(東大)
東京大学1T-6An Automated Presentation System from Web Contents employing Lifelike Agents
○Manuel Mercado,Shaikh Mostafa Al Masum,石塚 満(東大)
東京大学1X-5環境センサと移動ロボットの協調による多物体位置推定に関する研究
○武内靖幸,矢入健久,金崎弘文,町田和雄(東大)
東京大学1ZF-6GPUを用いたアダプティブな分割によるリアルタイムディスプレースメントマッピング
○Zoltan Szego,金森由博,西田友是(東大)
東京大学1ZL-5A Semi-Automatic Realtime Calibration Technique for a Handheld Projector
○ヴィンニン ダオ,杉本雅則(東大)
東京大学2J-4Efficient General Dominant Relationship Analysis based on Partial Order Models
○楊 征路,李  琳,喜連川優(東大)
東京大学2J-5時空間MRFモデルを用いた交差点事故回避支援技術
○木間俊宏,藤村嘉一,上條俊介(東大)
東京大学2J-6高速道路における安全運転支援システムの開発
○木間俊宏,藤村嘉一,上條俊介(東大)
東京大学2K-1画像・単語列間の確率的な概念獲得による高速かつ高精度な汎用的画像認識・検索手法
○原田達也,中山英樹,國吉康夫(東大),大津展之(産総研)
東京大学2K-2サイバーゴーグル:画像情報からリアルタイムに実世界記述・検索を行うシステム
○中山英樹,原田達也,國吉康夫(東大)
東京大学2K-3ジャーナリストロボットシステム:実世界からの自律的ニュース探索と事象の記述
○松本理恵,原田達也,中山英樹,國吉康夫(東大)
東京大学2K-4単眼画像からの形状特徴を用いた日常動作認識
○佐藤 真,下坂正倫,森 武俊,佐藤知正(東大)
東京大学2U-3UCTを用いた訓練初期局面の多様化によるTD学習法の改善
○三木理斗,近山 隆,田浦健次朗(東大)
東京大学2ZA-8生体情報コンテクストと地理情報の連携
○石田泰之(電機大),鈴木亮平(東大),石井那由他(電機大),戸辺義人(電機大/JST-CREST)
東京大学2ZL-6大規模英語学習者を対象とした音声の構造的表象に基づく発音分類とその応用
○鎌田 圭,高澤真章,竹内京子,朝川 智,峯松信明(東大),牧野武彦(中大),広瀬啓吉(東大)
東京大学3J-3SPARQLを利用したCDL(Concept Description Language)データの検索
○高山智史,石塚 満(東大),横井俊夫(東京工科大)
東京大学3J-4SSJoinを用いた曖昧な駅名記述の高速クリーニング手法
○相良 毅,喜連川優(東大)
東京大学3J-7Multimedia object placement in transcoding-enabled wide-area storage systems
○ウエンユー クー,喜連川優(東大)
東京大学3M-2VITC: 情報流解析による高安全Cコンパイラ
○古瀬 淳(東大)
東京大学3M-3双方向変換に基づくウェブパブリッシング支援システム Vu-X
○中野圭介,劉 東喜,林 康史,胡 振江,武市正人(東大)
東京大学3M-4依存関係記述スキーマによる双方向XMLアプリケーションの開発
○林 康史,劉 東喜,中野圭介,胡 振江,武市正人(東大)
東京大学3M-5Developing Bidirectional XML Applications with Bi-X
○Dongxi Liu,林 康史,中野圭介,胡 振江,武市正人(東大)
東京大学3U-6インタラクティブなプレゼンテーションでのユーザ発話の自然な制限のための複数エージェントの利用
○簑津真一郎(東大),中野幹生,船越孝太郎,竹内誉羽,長谷川雄二(ホンダRIJ),土肥 浩,石塚 満(東大),辻野広司(ホンダRIJ)
東京大学3V-8意思決定バイアスへの進化論的アプローチ
○木下寛大,下川哲矢,参沢匡将(東理大),岡野芳隆(東大)
東京大学3Z-8安全三角形とGPSによるアドホックネットワークのサブマリン攻撃の検出
Detecting Sub-Marine Attack with Safe-triangle and GPS in Ad hoc Network
○張 笑陽,若原 恭(東大)
東京大学3ZE-6スタイル変換を用いた効率的なアニメーション生成
○前田修治(東大),栗原恒弥(東大/日立),西田友是(東大)
東京大学3ZE-7複雑な断裂を考慮した格子ベースの変形アニメーション
○太田 充,西田友是(東大)
東京大学3ZE-8粒子法を用いた流体と剛体との物性に基づく安定な相互作用シミュレーション
○黒瀬 翔,高橋成雄(東大)
東京大学3ZK-1Webから抽出した企業間ネットワークに基づく企業価値の予測
○金 英子,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学3ZK-2汎用的なWeb推薦アルゴリズムの提案
○古川忠延,松尾 豊(東大),内山幸樹(ホットリンク),石塚 満(東大)
東京大学3ZK-3Webを用いた人物の別名抽出
○本間大輝,Danushka Bollegala,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学3ZK-6ソーシャルブックマークにおけるユーザのタグ付与行動分析に基づくコンテンツ分類
○大石剛司,亀田尭宙(東大),深見嘉明(慶大),大向一輝,武田英明(国立情報学研)
東京大学3ZK-7A Study On the Structure and Behavior of Web Spam by Link Hijacking
○Young-joo Chung,Masashi Toyoda,Masaru Kitsuregawa(東大)
東京大学3ZL-1自動取得したネットワーク構成情報に基づくMPI集合通信アルゴリズムの改良
○吉富翔太,斎藤秀雄,田浦健次朗,近山 隆(東大)
東京大学3ZL-2ネットワークトポロジを考慮したバンド幅推定の高速化手法
○長沼 翔,近山 隆,田浦健次朗,高橋 慧(東大)
東京大学4J-4UT-Kiwi: 検索支援としてのテキストマイニングシステム
○吉田 稔,中川裕志(東大)
東京大学4K-4情報漏洩防止のための暗黙的インフォメーションフロー追跡
○横田侑樹,塩谷亮太(東大),入江英嗣(JST),五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学4U-1語の出現予測を用いたテキスト分類
○岡嶋 穣,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学4U-5Webフォーラムの構文情報を用いたトラブルシュート文書抽出
○栗田光晴,近山 隆,田浦健次朗(東大)
東京大学4V-8社会ネットワークマイニングのためのネットワーク構造を用いた属性生成
○唐門 準,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学4W-5視覚IDタグを利用したロボットのための環境認識
○渡部未央,田中秀幸,矢入健久,町田和雄(東大)
東京大学4ZD-4奥行き手がかりを考慮にいれた奥行き情報圧縮
○小林 潤,吉田謙一,高橋成雄(東大)
東京大学4ZD-5非透視投影を用いた都市部カーナビ画面の生成
○甲斐大雅,吉田謙一,高橋成雄(東大)
東京大学4ZE-5User-guided matching for animated cartoon coloring
○Pablo Garcia Trigo(東大),Henry Johan(Nanyang Technological University),今給黎隆,西田友是(東大)
東京大学4ZK-9図書館とWebの分類体系を統合的に活用したテーマグラフ可視化インタフェース
○坂井 哲(電機大),清田陽司(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京大学5G-7講義同士の関係構造分析のためのシラバス処理方法の一検討
○関谷貴之,山口和紀(東大)
東京大学5J-1Name Disambiguation Using Topics Extracted from Web Directories in Information-explosion Era
○Quang Minh Vu(東大),高須淳宏,安達 淳(国立情報学研)
東京大学5J-3特定トピックのブログサイト検索: Wikipediaエントリとブログサイトの対応付けに向けて
○川場真理子,宇津呂武仁(筑波大),福原知宏(東大)
東京大学5J-4Wikipediaを用いた多言語ブログ検索のための訳語抽出
○新井嘉章(電機大),福原知宏(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京大学5J-6キーワードのバースト特性を利用したスパムブログデータセットの作成と分析
○佐藤有記,宇津呂武仁(筑波大),福原知宏(東大),河田容英,村上嘉陽(ナビックス),中川裕志(東大),神門典子(国立情報学研)
東京大学5J-7スパムブログに関する定量的調査支援ツールの開発
○芳中隆幸(電機大),福原知宏(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京大学5K-2実世界情報並列計算基盤の開発
○大武美保子,田浦健次朗(東大)
東京大学5L-4単語の半教師ありクラスタリング
○鍜治伸裕,喜連川優(東大)
東京大学5L-5大規模Webアーカイブにおけるコンテンツ解析支援機構
○田村孝之(三菱),喜連川優(東大)
東京大学5L-6ウェブからの分析対象文書抽出手法の検討
○高山泰博,今村 誠(三菱),鍛冶伸裕,豊田正史,喜連川優(東大)
東京大学5W-7肋骨と肋間からの濃度分布特徴抽出によるじん肺写真の定量評価と分類
○喜多亮輔,向井苑生,阿部孝司(近畿大),南 昌秀(東大)
東京大学5ZA-1RFIDによる書籍閲覧履歴から読者の潜在的ニーズを抽出する方法に関する研究
○長谷川賢,大澤幸生(東大),宇井剛史,田中啓文(トッパン・フォームズ)
東京大学5ZK-6時間軸と空間軸を利用した情報提示インタフェースの構築
○山口真弘,青木貴司,谷川智洋,廣瀬通孝(東大)
東京大学5ZK-7位置と画像を利用したリアルタイムライフログシステム
○仲野潤一,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝(東大)
東京大学6J-1Thematic and temporal analysis of Thai Web communities
○KULWADEE SOMBOONVIWAT,喜連川優,鈴木慎司(東大)
東京大学6J-2ウェブ空間におけるユーザ行動の理解支援に関する一考察
○大塚真吾,喜連川優(東大)
東京大学6J-3User-Assisted Similarity Estimation for Searching Related Web Pages
○Lin Li,喜連川優(東大)
東京大学6J-4情報爆発時代のための制約付クラスタリングを用いた適合性フィードバック手法の提案
○辻下卓見(東大),安達 淳,相澤彰子,高須淳宏(国立情報学研)
東京大学6L-1Storage Fusion: データベース処理を意識したディスクストレージ省電力化の一考察
○合田和生,喜連川優(東大)
東京大学6L-2Storage Fusion: データベース処理を意識したディスクアレイ省電力化のための電力消費モデルの構築
○平井 遥,星野 喬,合田和生,喜連川優(東大)
東京大学6L-3Storage Fusion: 自己再編成ストレージシステムの高度化に関する一考察
○星野 喬,合田和生,喜連川優(東大)
東京大学6W-2画像群中の物品発見における計算量削減手法の提案
○田中五大,横山大作,近山 隆,田浦健次郎(東大)
東京大学6W-6音楽および動画における特徴構造のマッチングによる自動構成
○飯塚太郎,Yonghao Yue(東大),土橋宜典(北大),西田友是(東大)
東京大学6ZD-7コミュニケーションロボット用インタフェースのための脳活動計測に関する検討
○鳩 康彦,今井倫太(慶大),開 一夫(東大),大澤博隆(慶大)
東京大学6ZJ-1並列分散環境における異常原因特定のためのログ解析法の提案と実装、評価
○佐伯勇樹,田浦健次郎,近山 隆(東大)
東京大学6ZK-4情報爆発時代におけるP2P情報検索向きデータ配置手法
○倉沢 央(東大),高須淳宏,安達 淳(国立情報学研)
東京大学6ZK-5役員の職歴を用いた企業間ネットワークの定量分析
○本多 元,亀田尭宙(東大),大向一輝,武田英明(国立情報学研)
東京大学6ZK-6QRコードを用いた実世界からの関係情報の抽出と分析
○木村諒史,福原知宏(東大),大向一輝,武田英明(国立情報学研)
東京大学/日立製作所3ZE-6スタイル変換を用いた効率的なアニメーション生成
○前田修治(東大),栗原恒弥(東大/日立),西田友是(東大)
東京電機大学1N-1組込みシステムのハードウェア・ソフトウェア再構成における機能変換機構の検討
○宮本健太,篠原大輔(電機大),清尾克彦(ゼネテック),三井浩康,小泉寿男(電機大),神戸英利(三菱)
東京電機大学1Q-6リファクタリングをガイドするツール
○船生友強,紫合 治(電機大)
東京電機大学1T-8HTMLを用いたWebアプリケーション自動構築
○浅井暢仁,紫合 治(電機大)
東京電機大学1X-8RoboCup4足リーグにおける加速度センサにもとづく状況分析方式
○久保一弘,中村克彦(電機大)
東京電機大学1Y-4近距離無線通信を用いた実世界リンクシステムの提案
○中田龍太郎,石塚宏紀,戸辺義人(電機大)
東京電機大学1ZA-3歩行履歴情報を基にした歩行者ナビゲーションシステムの構築
○生田目宏昭,小泉寿男(電機大)
東京電機大学2Q-1状態遷移表の設計支援ツール
○和田 悟,飯塚之通,紫合 治(電機大)
東京電機大学2U-1コンピュータ囲碁におけるデジタル解析とアナログ解析を結合した静的解析
○永田雄之,中村克彦(電機大)
東京電機大学2U-2Igolog: データベースと差分計算にもとづく囲碁プログラムの基本部
○葛原大輔,中村克彦(電機大)
東京電機大学2Z-1大規模センサネットワークにおけるオーバレイネットワークを用いたイベント配送負荷分散アルゴリズムの設計
○小川和真,中村陽一,斉藤裕樹(電機大)
東京電機大学2ZA-8生体情報コンテクストと地理情報の連携
○石田泰之(電機大),鈴木亮平(東大),石井那由他(電機大),戸辺義人(電機大/JST-CREST)
東京電機大学2ZJ-4実世界自由散策支援ナビゲーションシステムの提案
○伊藤花乃子,石塚宏紀,澤 義和(電機大),児玉哲彦(慶大),戸辺義人(電機大)
東京電機大学3N-3OR木探索向けの粒度自動調整型動的負荷分散方式の試作と評価
○川村正祥,中島克人(電機大)
東京電機大学3Q-5設計のアニメーション支援ツール
○横山裕介,佐藤潤也,紫合 治(電機大)
東京電機大学3T-4センサデータベースにおける実時間分割応答の提案
○金井圭介,石塚宏紀,戸辺義人(電機大)
東京電機大学3ZA-3車車間通信による車両情報を用いたリアルタイム交通流計測システム
○大海健太(電機大),西村 豪,神戸英利(三菱),小泉寿男(電機大),澤本 潤(岩手県大)
東京電機大学3ZB-8高速電力線搬送通信におけるセキュリティの調査・考察
○高内 碧(電機大)
東京電機大学3ZC-8ビジネスプロセスモデリングとワークフローを連携させた情報システム開発の検討
○小林由佳(電機大),大川 勉(三菱),平林秀一,小泉寿男(電機大)
東京電機大学3ZF-4モデル駆動開発とWebサービスの連携による情報システム開発
○里木智彦,平林秀一(電機大),大川 勉(三菱),小泉寿男(電機大)
東京電機大学3ZF-5Webアプリケーションの部品化によるWebサービス生成手法
○大塚宗一郎,鈴木 亮,小泉寿男(電機大)
東京電機大学3ZF-8利用者の要請に即応した組込みシステムのリコンフィギャラブル方式の検討
○篠原大輔,宮本健太(電機大),清尾克彦(ゼネテック),三井浩康,小泉寿男(電機大),神戸英利(三菱)
東京電機大学3ZG-5教材作成による協調学習方式
○阿部 悠,小泉寿男(電機大)
東京電機大学4B-4文章入力アニメ映像自動生成システムDMDにおけるキャラクター位置自動推定手法の一検討
○青木輝勝,沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大)
東京電機大学4Q-1モジュール間依存性のビジュアル表示を活用した組込みシステムのソフトウェア・ハードウェア再利用開発方式
○永松博子(電機大),神戸英利(三菱),三井浩康,小泉寿男(電機大)
東京電機大学4V-3RoboCup 2Dシミュレーションリーグにおける位置予測を用いた外界モデル生成
○鈴木達也,中村克彦(電機大)
東京電機大学4W-6実空間における人流計測による注目度検出の提案
○三尋木織,焼山康礼,戸辺義人(電機大)
東京電機大学4ZH-3オブジェクト指向を用いたゲームプログラミングの検討
○小林和輝,小泉寿男(電機大)
東京電機大学4ZK-9図書館とWebの分類体系を統合的に活用したテーマグラフ可視化インタフェース
○坂井 哲(電機大),清田陽司(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京電機大学5G-5SIEMを活用した教室空間内におけるモチベーション分布の可視化
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)
東京電機大学5J-4Wikipediaを用いた多言語ブログ検索のための訳語抽出
○新井嘉章(電機大),福原知宏(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京電機大学5J-7スパムブログに関する定量的調査支援ツールの開発
○芳中隆幸(電機大),福原知宏(東大),増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
東京電機大学6X-8構文的翻訳図式(SDTS)を用いたプログラムからのプログラム言語の翻訳規則の学習
○大内 章,中村克彦,今田圭太(電機大)
東京電機大学6ZL-8コージェネレーション温室栽培施設自動管理システムの開発
○野口貴大,三上雅之(電機大),井藤俊行(京葉プラントエンジニアリング),松本二郎(京葉ガス),紫合 治(電機大)
東京電機大学/JST-CREST2ZA-8生体情報コンテクストと地理情報の連携
○石田泰之(電機大),鈴木亮平(東大),石井那由他(電機大),戸辺義人(電機大/JST-CREST)
東京都立葛飾ろう学校4G-6聴覚障害者向けeラーニング教材の開発
○白鳥友己,石川真理子,栗山由佳,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),伊藤 守(東京都立葛飾ろう学校)
東京農工大学1S-1P2Pファイル共有ネットワークにおけるコンテンツの定量的特性の測定と評価
○渡部友也,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学1S-7P2Pストリーミング配信における生存時間の統計的性質を利用したネットワーク構成方式
○倉掛護久,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学1Z-1制御ピアの参加による非構造化P2Pネットワークにおけるファイル流通制御
○上野真弘,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学1Z-2P2Pファイル共有ネットワークにおけるポイゾニング手法を用いたファイル流通制御方式
○吉田雅裕,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学1Z-4社会ネットワークを用いたP2Pネットワークにおけるデータ保存方式の検討
○水田祥泰,安藤公彦,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学1ZF-7細分割曲線・曲面の美しさの追究
○芦田浩介,宮村 (中村)浩子,古谷雅理,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2G-3生活空間に遍在した意欲継続メディアに関する検討
○藤波香織(農工大)
東京農工大学2V-2幾何形状と反射特性を同時に獲得する3次元モデリング
○佐藤慎吾,清水郁子(農工大)
東京農工大学2ZC-7読書体験の向上に向けた紙ベース書籍のマルチメディア化の試み
○稲川暢浩,藤波香織(農工大)
東京農工大学2ZE-3Hybrid Imagesを用いた文書情報提示手法
○樋渡昇一郎,瀬川大勝,宮村 (中村)浩子,古谷雅理,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2ZE-5文献の参照関係の可視化
○北川晴香,宮村 (中村)浩子,古谷雅理,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2ZE-7監視カメラ画像閲覧のための集約画像提示手法
○城本佑香,古谷雅理,宮村(中村)浩子,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2ZL-2ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定 -会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて-
○石井 亮,中野有紀子(農工大)
東京農工大学3F-5ワークスペース切り替えに着目したユーザの割り込み許容度の推定
○田中貴紘,藤田欣也(農工大)
東京農工大学3P-8Cell B.E. の SPE 向け OS の設計とスレッド管理の開発
○太田篤志,並木美太郎(農工大)
東京農工大学3P-9マルチコアプロセッサにおけるスレッドライブラリとOSの連携方式の設計
○磯部泰徳,佐藤未来子,並木美太郎(農工大)
東京農工大学3ZB-7ピュアP2Pファイル共有ネットワークにおける制御ピアを用いたファイル流通制御方式
○山崎尭之,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学4Z-3無線アドホックネットワークにおけるチャネル負荷情報を利用する適応経路選択方式
○吉岡俊博,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学4ZE-3点描画生成における点の均等配置手法
○雀部倫三,宮村(中村)浩子,古谷雅理,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学4ZH-2石取りゲームを事例としたゲームデザイン性に関する研究
○宮田 渉(サレジオ高等専門学校),蛭田雄一(農工大),市村 洋(サレジオ高専)
東京農工大学5N-8DAVfsを用いた組込みLinuxによるシンクライアントシステムの試作
○竹川知孝,並木美太郎(農工大)
東京農工大学5N-9マイクロカーネルを対象とした省電力スケジューラの開発
○林 和宏,金井 遵(農工大),丸山勝巳(国立情報学研),並木美太郎(農工大)
東京農工大学5U-4決定木学習を用いた人名情報抽出のための規則生成
○荻田泰宏,長崎英紀,古宮嘉那子,柴原一友,但馬康宏,小谷善行(農工大)
東京農工大学5X-4HMMを用いた変奏の伴う楽曲の自動生成
○高村宏幸,山上信一,柴原一友,但馬康宏,小谷善行(農工大)
東京農工大学5ZA-6継続的なデバイスの所有状態判定に関する研究
○金 春善,藤波香織(農工大)
東京農工大学5ZA-8流動的に変化するローカルコンテンツのリアルタイム配信方式の提案
○新井 宏,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学5ZE-4ビデオアノテーションにより参加者間交流を促進する学会支援システム
○長島聡明,伊藤禎宣(農工大)
東京農工大学6Z-6マルチホップセルラネットワークにおけるデッドスポット検知方式の検討
○志方純平,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学6Z-7無線ネットワークにおけるMAC層の情報を用いた帯域制御の実現
○中島 裕,御子柴健吾,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学6ZA-5投稿型動画視聴におけるユーザ間リアルタイムコミュニケーション支援システムの提案
○高野祐太郎,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京理科大学1T-5WebScoreを利用したWebサイト評価及び改善に関する研究
○竹内康夫(東理大),平石広典(ウィズダムテック),溝口文雄(東理大)
東京理科大学1V-4併売関係に基づく金銭的価値による商品ランキング
○横田祐介,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学2G-4Wikiを用いた地域密着総合サイト「久喜Wiki」の構築
○駒込健嗣,瀬戸章宏,吉村健太,本田真望,大島邦夫(東理大)
東京理科大学2U-8エキスパートシステムのための知識ベース編集システムの設計と実装
○重松伴典(東理大),平石広典(ウィズダムテック),溝口文雄(東理大)
東京理科大学2ZJ-7肌質変化を考慮した3Dメイクアップシミュレーションの提案と実装
○河野 碧(東理大),平石広典(ウィズダムテック),溝口文雄(東理大)
東京理科大学3N-1HMMERのOpenMPによる並列化
○池田 晃,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学3V-8意思決定バイアスへの進化論的アプローチ
○木下寛大,下川哲矢,参沢匡将(東理大),岡野芳隆(東大)
東京理科大学3W-3複数フレームを用いたブレ画像復元の最適画像抽出
○梅地 航,太原育夫(東理大)
東京理科大学4S-7Web情報を活用する蔵書管理システム
〜パーソナライズの適用〜
○塚本哲也,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学4U-8検索用キーフレーズの解析及び抽出手法の提案
○長谷川新,浜本隆之(東理大),相澤彰子(国立情報学研/総研大)
東京理科大学4ZB-3特定データの保護を目的としたファイルアクセス監視システムの設計と実装
○打田悟志,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学5B-2味の嗜好に応じたレシピの検索
○千葉祐輔,本田真望,大島邦夫(東理大)
東京理科大学5V-8ILPを用いたダイス製造プロセスネットワークの学習
○藤村祐輔,松井藤五郎,大和田勇人(東理大),中島和彦(東宝ダイス製作所)
東京理科大学5V-9機械学習によるダイス製造プロセスの予測
○山崎 敦,松井藤五郎,大和田勇人(東理大),中島和彦(東宝ダイス製作所)
東京理科大学5W-5形状特徴と動作方向のクラスタリングに基づく行動の種類獲得
○瀧田悠一,太原育夫(東理大)
東京理科大学5ZJ-1大きく変異したマルチドメインタンパク質に対するMDHMMERの改良
○平田裕和,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学5ZJ-3ILPを用いたBCL2ファミリータンパク質の一次構造からのフォールド予測
○河村真平,松井藤五郎,賀屋秀隆,大和田勇人,朽津和幸(東理大)
東京理科大学5ZM-7ランキングベクトルを適用した産業構造格付け手法
○吉村健太,本田真望,大島邦夫(東理大)
東京理科大学6P-4人の通行量を考慮したテナントのレイアウト手法
○林加奈子,本田真望,大島邦夫(東理大)
東京理科大学6P-8ナーススケジューリングにおけるスケジュール改善手法の提案
○川上貴史,原田 拓(東理大)
東京理科大学6X-7オントロジーを用いた学術論文における引用情報の表現
○住田光平,太原育夫(東理大)
東京理科大学6Y-2アドホックネットワークを利用したWebアプリケーション「TRIPS」の提案と実装
○松岡健太郎,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学6ZD-2バーチャルヒューマンを用いたアバターシステムの構築
○見尾昇亮,加藤清敬,西陽一郎,保坂悠太,野崎智彦,正木裕士(東理大)
同志社大学1ZG-8子どもの発達傾向を参照可能な発達相談ブログシステムの構築
○宮村幸祐(同志社大),新谷公朗,糠野亜紀(常磐会短大),芳賀博英(同志社大)
同志社大学2Y-8OSGi Frameworkを用いたCANDLEデバイスサーバの設計と実装
○森田剛光,高山洋史,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学2Z-6動的な処理追加を可能とするセンサプラットフォームの提案
○三浦明大,金田重郎,芳賀博英(同志社大)
同志社大学2ZD-4ドップラーセンサを用いたジェスチャー認識手法の提案
○黒川智仁,粂 秀行,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学3ZB-5条件に基づく認可を実現するシングルサインオンシステム
○田中美里,廣安知之,三木光範(同志社大)
同志社大学3ZF-2TOCとCDMを併用した業務分析手法の提案
○星 翔太,吉澤憲治,吉田和正,金田重郎(同志社大)
同志社大学3ZF-3概念データモデリングによる抽象クラス設計手法の検討
○上田紳一朗,吉田和正,吉澤憲治,金田重郎(同志社大)
同志社大学4Z-1アドホックネットワークにおけるストリームデータ伝送方式の検討
○大原伸喜,高木厚伸,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学5P-4知的照明システムの実用化における問題点の抽出と制御アルゴリズムの改良
○田中慎吾,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学5P-5シミュレーテッドアニーリングプログラミングの温度並列化
○小畑拓也,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学5Z-8知的照明システムにおける通信方式の検討
○西田 健,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学5ZD-3マイクロ波ドップラーセンサを用いた咀嚼の検出手法
○谷川紗恵子,金田重郎,西原秀明(同志社大)
同志社大学5ZG-2活動量のクラスタリングに基づく子どもの交友関係の自動抽出(その2)
○勝木琢也(同志社大),新谷公朗,糖野亜紀(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎,柴田征宏(同志社大)
同志社大学5ZG-4保育実習教育におけるビデオの教育効果の評価
○田中陽子,高見健作,太田聡史(同志社大),新谷公朗,平野真紀(常磐会短大),芳賀博英(同志社大)
同志社大学5ZG-6主成分分析を用いた保育活動特性の抽出
○仁木賢治(同志社大),新谷公朗,糠野亜紀(常磐会短大),金田重郎,芳賀博英(同志社大)
同志社大学6P-7対話型遺伝的アルゴリズムを用いた旅行プラン作成支援システムの提案
○畠山由貴,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学6X-6自然言語理解による知能ロボットの動作生成方法
○益田泰孝,渡部広一,河岡 司(同志社大)
同志社大学6ZA-3UPnPを利用したストリーミング転送方式の検討
○李  昂,小川将弘,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学6ZB-7顔認識結果に基づくテレビの電力消費調整手法の提案
○有泉 亮,金田重郎(同志社大)
同志社大学6ZC-6共存在感を創出するオンラインショッピング支援システムの提案
○濱浦 実,大久保雅史(同志社大)
同志社大学6ZC-7加速度センサを用いた着座状態推定法の提案
○藤村安耶,大久保雅史(同志社大)
同志社大学6ZC-8ICタグを利用した図書業務支援システムの提案
○引野智華,大久保雅史(同志社大)
同志社大学6ZF-2道路管理情報にもとづくデータマイニングの可能性について
○藤澤裕樹,古畑貴志,吉田和正,吉澤憲治(同志社大),寺田守正(京都府土木建築部),中西正樹(京都府中丹広域振興局),金田重郎(同志社大)
東芝2D-3ユーザの音声指示を覚えるインタフェース-卓上インタフェースロボットへの適用-
○山本大介,古賀敏之,杉山博史,松日楽信人,土井美和子(東芝)
東芝4C-1Cell Broadband Engineを用いた超解像度ソフトウェアのリアルタイム実行
○田中康之,田中明良,山下道生,今田 敬,高橋幸恵,加藤宣弘(東芝)
東芝4C-3音響シーンクラスタリングによる番組効率視聴支援
○広畑 誠,井本和範,青木 恒,上原龍也(東芝)
東芝5D-4ゲートウェイとの協調による認証機構付きネット家電制御システム
○寺島芳樹,寺本圭一(東芝),山本高章(東芝コンシューママーケティング)
東芝コンシューママーケティング5D-4ゲートウェイとの協調による認証機構付きネット家電制御システム
○寺島芳樹,寺本圭一(東芝),山本高章(東芝コンシューママーケティング)
東宝ダイス製作所5V-8ILPを用いたダイス製造プロセスネットワークの学習
○藤村祐輔,松井藤五郎,大和田勇人(東理大),中島和彦(東宝ダイス製作所)
東宝ダイス製作所5V-9機械学習によるダイス製造プロセスの予測
○山崎 敦,松井藤五郎,大和田勇人(東理大),中島和彦(東宝ダイス製作所)
東北大学1V-3間引きを用いたパス技術の自律学習
○小林隼人(東北大),畑埜晃平(九大),石野 明,篠原 歩(東北大)
東北大学2ZM-4遠隔地間での利用を前提とした映像協調制作システムの試作
○清水大輔,沼澤潤二,青木輝勝,山田 洋(東北大)
東北大学3M-1プログラミング言語SML#
○大堀 淳(東北大)
東北大学3W-6フレームベースベクトル空間を利用したショット検出手法の一検討
○梅田直樹,青木輝勝,山田 洋,沼澤潤二(東北大)
東北大学3Y-3Multiple Description符号化を用いたFlash Videoストリーミングのパケットロス補償に関する検討
○倉石卓也,牧野正三,伊藤彰則,鈴木基之(東北大)
東北大学3Y-4連続メディアデータの分割スケジューリング放送方式に関する一検討
○安里 諒,青木輝勝,山田 洋,沼澤潤二(東北大)
東北大学4B-4文章入力アニメ映像自動生成システムDMDにおけるキャラクター位置自動推定手法の一検討
○青木輝勝,沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大)
東洋大学1N-2組込みタイルプロセッサ-TEMP-の設計とマルチメディア演算の実装
○田路真也,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
東洋大学1Y-6ネットワークトラフィックシミュレーションのためのグラフ描画ツール
○野本真吾(東洋大),福田健介(国立情報学研),上原 稔,森 秀樹(東洋大)
東洋大学4ZB-8A Generic Testbed for Publicly Available Tools of Buffer Overflow Prevention
○李 碧波,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
東洋大学5Q-7自己組織化マップ (SOM) を用いたOSS開発支援コミュニティの提案と評価
○河村進吾,田路真也,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
東洋大学5Y-2WindowsグリッドとVMにおけるLinux Gridについての考察
○田中堅一,上原 稔,森 秀樹(東洋大)
東洋大学5Y-5階層型RAIDを用いた大規模仮想ディスク修復に関する考察
○エリアント チャイ,上原 稔,森 秀樹(東洋大)
東洋大学5ZA-7生活密着デジフォトフレーム
○西村優佳里(東洋大)
東洋大学6V-2SWCNNにおける信頼度評価TMRの提案
○松本勝慶,上原 稔,森 秀樹(東洋大)
東洋大学6ZH-3リアルタイム観戦サポートシステムの一例
○下野哲郎,松下宗一郎(東洋大)
常盤会短期大学5ZG-2活動量のクラスタリングに基づく子どもの交友関係の自動抽出(その2)
○勝木琢也(同志社大),新谷公朗,糖野亜紀(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎,柴田征宏(同志社大)
常磐会短期大学1ZG-8子どもの発達傾向を参照可能な発達相談ブログシステムの構築
○宮村幸祐(同志社大),新谷公朗,糠野亜紀(常磐会短大),芳賀博英(同志社大)
常磐会短期大学5ZG-4保育実習教育におけるビデオの教育効果の評価
○田中陽子,高見健作,太田聡史(同志社大),新谷公朗,平野真紀(常磐会短大),芳賀博英(同志社大)
常磐会短期大学5ZG-6主成分分析を用いた保育活動特性の抽出
○仁木賢治(同志社大),新谷公朗,糠野亜紀(常磐会短大),金田重郎,芳賀博英(同志社大)
常磐大学5C-6ヒューマンファクターを包含する記号論理体系に基づく実時間知的システムの分析
○水谷哲也,五十嵐滋(筑波大),塩 雅之(常磐大),池田靖雄(埼玉短大)
トッパン・フォームズ5ZA-1RFIDによる書籍閲覧履歴から読者の潜在的ニーズを抽出する方法に関する研究
○長谷川賢,大澤幸生(東大),宇井剛史,田中啓文(トッパン・フォームズ)
鳥羽商船高等専門学校4G-2完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて
○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(詫間電波高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト)
鳥羽商船高等専門学校デ-07完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて
○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(詫間電波高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト)
富山県工業技術センター1H-2在宅高齢者の滞在場所に着目した生活異変の検知
○塚本吉俊,高松周一(富山県工業技術センター),池谷 薫(立山システム研究所),森 武俊(東大)
豊田工業高等専門学校2ZG-4学生による継続的な達成度点検を支援するシステムの開発
○小笠原規浩,稲垣 宏(豊田高専)
豊橋技術科学大学1Q-4Web アプリケーションにおける JavaScript 計算の移送機構
○石橋 崇(豊橋技科大),小宮常康(電通大),廣津登志夫(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学2ZJ-6動画視聴時の注目点を考慮した動画推薦方法の提案
○夏目大伍,入部百合絵,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3P-4広域ネットワークにおける大規模データ転送手法の検討
○吉野純平(筑波大),阿部洋丈(豊橋技科大),加藤和彦(筑波大)
豊橋技術科学大学3P-5仮想化ネットワークにおけるトラフィック分布の推定
○廣瀬博昭,廣津登志夫(豊橋技科大),福田健介(国立情報学研),明石 修(NTT),栗原 聡(阪大),菅原俊治(早大)
豊橋技術科学大学3ZA-7デフォルメ地図の地上座標系へのマッピングを利用した現地情報提供システム
○矢野 誠,入部百合絵,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3ZL-6断片ダークネット・アドレス宛パケット収集ブリッジの開発と評価
○今間俊介(早大),福田健介(国立情報学研),廣津登志夫(豊橋技科大),菅原俊治(早大)
豊橋技術科学大学4K-5異常パケットトレースのアドレス局所性に関する解析
○福田健介(国立情報学研),廣津登志夫(豊橋技科大),明石 修(NTT),栗原 聡(阪大),菅原俊治(早大)
豊橋技術科学大学5K-6多地点断片ダークネットのための統合データ解析ツールの開発
○廣津登志夫,塩野祐輔(豊橋技科大),福田健介(国立情報学研),菅原俊治(早大)
豊橋技術科学大学5T-1階層型自己組織化マップを用いた検索結果の可視化システム
○小室達也,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5U-5Webニュース記事視覚化のための情報抽出-地名とイベントとの関連付け-
○石田大和,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5U-6質疑応答関係に着目した議論の構造の抽出
○石坂浩章,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5V-4分割階層型セルラニューラルネットワークによるデータ分類手法の提案
○西嶋悠貴,大枝真一(木更津高専),章  忠(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学6R-6動画サイトのコメントを用いた動画シーンの検索
○高田智弘,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学6X-4SVMを用いた記憶想起時の脳波からの認知状態判別
○坂元佑弥,高井英明,中内茂樹,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
トランス・ニュー・テクノロジー5X-5事例に基づく演奏表情生成システムにおける事例検索結果の調査とその評価
○清水厚志(芝浦工大),鈴木泰山(ピコラボ),野池賢二(トランス・ニュー・テクノロジー),金子雄介(日本総研),徳永幸生,杉山 精(芝浦工大)