1994年度(平成6年度)
1994年度(平成6年度)山下記念研究賞
※( ):論文掲載研究報告またはシンポジウム略称
NL:自然言語処理、DBS:データベースシステム、AI:人工知能、SYM:記号処理、SE:ソフトウェア工学、ARC:計算機アーキテクチャ、OS:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、CV:コンピュータビジョン、DA:設計自動化、DPS:マルチメディア通信と分散処理、HI:ヒューマンインタフェース、CG:グラフィクスとCAD、HPC:ハイパフォーマンス・コンピューティング、IS:情報システム、PRG:プログラミング-言語・基礎・実践-、FI:情報学基礎、CE:コンピュータと教育、AL:アルゴリズム、CH:人文科学とコンピュータ、IM:情報メディア、MUS:音楽情報科学、AVM:オーディオビジュアル複合情報処理、GW:グループウェア 各研究会
1994年度(平成6年度) | ||
李 航 | 一般化された実例と確率を用いた曖昧性解消 | (93-NL-98) |
田渕 仁浩 | 動画像データベースにおける不完全質問とMeSODモデル | (92-DBS-89) |
吉川 正俊 | 構造検索機能と継承演算子を持つオブジェクトベース代数 | (93-DBS-95) |
橋田 浩一 | 力学に基づく分散的論理推論 | (93-AI-89) |
天海 良治 | TAOのオブジェクト | (92-SYM-65) |
古山 恒夫 | バグ作り込みにおけるストレス影響度の分析とストレスメトリクスの提案 | (94-SE-96) |
中村 宏 | スライドウインドウ方式に基づく擬似ベクトルプロセッサ | (93-ARC-101) |
西尾 信彦 | マイクロカーネルによる連続メディア処理の基盤技術 | (OSシンポ93) |
遠藤 利生 | フローからの3次元推定における最尤推定量が最適ではない証明 | (93-CV-86) |
枝廣 正人 | スキューをゼロにする配線における遅延最小化 | (93-DA-68) |
松永 裕介 | 2分決定グラフを用いた推移的閉包計算アルゴリズムと形式的検証への応用 | (93-DA-65) |
菅原 研次 | やわらかいネットワークの開発にむけて | (93-DPS-62) |
竹林 洋一 | 音声自由対話システムTOSBURG? | (92-HI-45) |
嶋田 憲司 | 球の最密充填とDelaunay網による曲面の自動三角形メッシュ分割 | (94-CG-67) |
須田 礼仁 | 前処理つきJacobi法による並列回路simulation | (93-HPC-48) |
川野 喜一 | データ融合による情報の確からしさの改善 | (93-IS-43) |
立木 秀樹 | 多重定義と部分型が存在する計算の強正規性と型保存性について | (93-PRG-14) |
神門 典子 | 構成要素カテゴリを用いた原著論文の内部構造分析 | (92-FI-25) |
魚住 董 | システム化技術に関する教育への取り組み | (CEシンポ93) |
加藤 直樹 | 動的最小木、最大木問題 | (92-AL-29) |
柴山 守 | ビデオによる古文書の効率的画像入力法と自動接続処理 | (94-CH-21) |
森 亮一 | 歴史的必然としての超流通 | (IMシンポ94) |
植田 護 | ブラインドデコンポジション問題としての音源の分離と同定 | (93-MUS-3) |
田尻 哲男 | CSMA/CD LANによる映像通信サービスの実現 | (93-AVM-2) |
井上 智雄 | 気持ちの伝わる:P-F90<.]のための非言語的な感情表現について | (94-GW-5) |
NL:自然言語処理、DBS:データベースシステム、AI:人工知能、SYM:記号処理、SE:ソフトウェア工学、ARC:計算機アーキテクチャ、OS:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、CV:コンピュータビジョン、DA:設計自動化、DPS:マルチメディア通信と分散処理、HI:ヒューマンインタフェース、CG:グラフィクスとCAD、HPC:ハイパフォーマンス・コンピューティング、IS:情報システム、PRG:プログラミング-言語・基礎・実践-、FI:情報学基礎、CE:コンピュータと教育、AL:アルゴリズム、CH:人文科学とコンピュータ、IM:情報メディア、MUS:音楽情報科学、AVM:オーディオビジュアル複合情報処理、GW:グループウェア 各研究会