2006年度(平成18年度)

2006年度(平成18年度)山下記念研究賞

※( ):論文掲載研究報告またはシンポジウム略称
2006年度(平成18年度)  詳細はこちら
山口 実靖 SCSI ストレージアクセスのトレースシステム (2004-DBS-134)
中藤 哲也 Webデータベースにおける入力フォーム情報の自動抽出 (2005-DBS-136)
青木 利晃 RTOSに基づいたソフトウェアのためのモデル検査ライブラリ (EMBシンポジウム)
鹿野 裕明 MP3エンコーダを用いたヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価 (2006-ARC-166)
池田 佳路 電力制約下での高性能計算機クラスタ構成手法 (2006-ARC-167)
河合 栄治 実時間シグナルを用いたポーリングI/Oライブラリの設計 (OSシンポジウム)
金田 憲二 単一システムイメージを提供するための仮想マシンモニタ (OSシンポジウム)
樋口 博之 順序回路のタイミング例外パス検出のための実用的方法 (2004-SLDM-117)
松浦 宗寛 不完全定義多出力論理関数を表現するBDDとその応用について (2004-SLDM-117)
飯塚 哲也 任意回路構造に対する最小幅トランジスタ配置のための計算量削減手法 (DAシンポジウム)
伊藤 則之 2.16GHz SPARC64マイクロプロセサ設計用タイミング・レイアウト設計手法 (DAシンポジウム)
松葉 浩也 動的アクセスパターン解析によるソフトウェア分散共有メモリ (SACSIS)
今村 俊幸 大規模SMPクラスタにおける固有値ライブラリの通信最適化について (2006-HPC-105)
千代英一郎 Deductive systemによるCプログラムのポインタ解析  
来嶋 秀治 閉ジャクソンネットワークに対するパーフェクトサンプリング法 (2004-AL-97)
中野 眞一 Compact Encoding of Plane Triangulations with Efficient Query Support (2005-AL-101)
佐藤 彰洋 3択行動エージェントによる金融市場のモデル化 (MPSシンポジウム)
加藤 由花 ユーザ指向ストリーミングサービスのための映像の主観品質と映像コンテンツの関係を利用した映像分類手法 (DPSワークショップ)
中嶋 卓雄 シミュレーションによるHeavy-tailedトラフィックの特性解析 (2006-DPS-126)
近藤  亮 物理指向補間による弾性体アニメーションの制御手法 (CGシンポジウム)
吉田 典正 美しい曲線セグメント (2005-CG-121)
大滝 由明 コンピュータグラフィックによる永福寺の復原 (2005-IS-91)
浜口 弘志 MDAによるコンポーネントベースモデリングの実例 (2005-IS-93)
賀沢 秀人 最大マージン原理にもとづく多重トピック文書の自動分類 (2004-FI-76)
酒井 哲也 A Further Note on Evaluation Metrics for the Task of Finding One Highly Relevant Document (2006-FI-82)
橋本 真幸 画像情報のデータ量削減型階層秘密分散法に関する検討 (2006-AVM-52)
中村 亮太 学習者の注目を集めることができる講義映像コンテンツの自動作成 (2006-GN-59)
北原 圭吾 操作者を識別可能な協調学習用多点認識テーブルトップインタフェース (2006-GN-59)
桝田 秀夫 ディスクレス環境の教育用計算機システムに適した Linux システムの実装 (DSMシンポジウム)
安東 孝二 大学における印刷管理の新しい試み (2005-DSM-38)
斎藤 伸雄 デジタルドキュメント研究10年の傾向 (2005-DD-50)
北形  元 MobiSNMP:SNMP over Mobile IPv6による移動体情報の継続的収集方法 (2005-MBL-33)
萬代 雅希 アドホックネットワークにおける送信電力制御を用いた省電力ルート構築法 (2005-MBL-34)
金沢 史明 送信者に認証機能を付加したブロードキャスト暗号 (CSECシンポジウム)
朴  美娘 無線LANシステムにおけるシームレスユーザ認証方法に関する考察 (DICOMO)
熊谷 正俊 プローブカーデータのリアルタイム補完技術 (2005-ITS-20)
和田 脩平 車群ネットワークを利用した高信頼性MACプロトコルについて (2005-ITS-21)
藤川 賢治 複数無線基地局同時利用のためのLIN6の拡張 (2005-QAI-17)
和田 雅昭 ホタテ養殖支援のための小型海洋観測ブイの開発 (2006-UBI-10)
河原 大輔 高性能計算環境を用いたWebからの大規模格フレーム構築 (2006-NL171)
高村 大也 極性反転に対応した評価表現モデル (2005-NL168)
松尾 徳朗 架空名義入札に頑健なオークションプロトコルの計算論的制度設計 (2006-ICS-143)
槇原  靖 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証 (2006-CVIM-152)
尺長  健 疎テンプレートコンデンセーション法による見え情報の学習を伴う実時間物体追跡 (2006-CVIM-153)
中村 亮太 プログラミング入門教育用学習環境PEN (2005-CE-81)
高岡 詠子 Javaプログラミング入門単位認定型完全e-learningへ向けての試み~評価バージョン~ (2005-CE-82)
杉藤 重信
川口  洋
親族関係分析システム「アライアンス」による「宗門改帳」分析の試み (じんもんこん)
吉井 和佳 ドラムパターン推定によるドラム音認識誤り補正手法 (2005-MUS-61)
庄境  誠 多次元尺度構成法による音響空間の2次元可視化 (2004-SLP-52)
緒方  淳 音声訂正の評価 (2005-SLP-57)
李  晃伸 公共音声情報案内システム「たけまるくん」の運用および収集発話の分析 (2004-SLP-53)
中村  哲 SLP雑音下音声認識評価WG活動報告-評価用データと評価手法について- (2005-SLP-59)
板倉陽一郎 ゲームの著作物性とゲームソフトの競争フィールド設定 (2006-EIP-30)
田中 哲朗 ボードゲーム「シンペイ」の完全解析 (2006-GI-15)
大島 千佳 楽曲の技術的な敷居を低くする手法の開発に向けて (2006-EC-3)
麻生川 稔 能動学習を用いた効率的な化合物スクリーニング方法 (2005-BIO-1)

[コンピュータサイエンス領域]DBS:データベースシステム、EMBシンポジウム:ソフトウェア工学、ARC:計算機アーキテクチャ、シンポジウム:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、SLDM、DAシンポジウム:システムLSI設計技術、SACSIS、HPC:ハイパフォーマンスコンピューティング、PRO:プログラミング、AL:アルゴリズム、MPSシンポジウム:数理モデル化と問題解決 各研究会
[情報環境領域]DPSワークショップ、DPS:マルチメディア通信と分散処理、CGシンポジウム、CG:グラフクスとCAD、IS:情報システムと社会環境、FI:情報学基礎、AVM:オーディオビジュアル複合情報処理、GN:グループウェアとネットワークサービス、DSMシンポジウム、DSM:分散システム/インターネット運用技術、DD:デジタルドキュメント、MBL:モバイルコンピューティングとユビキタス通信、CSECシンポジウム、DICOMO:コンピュータセキュリティ、ITS:高度交通システム、QAI:高品質インターネット、UBI:ユビキタスコンピューティングシステム 各研究会
[フロンティア領域]NL:自然言語、ICS:知能と複雑系、CVIM:コンピュータビジョンとイメージメディア、CE:コンピュータと教育、じんもんこん:人文科学とコンピュータ、MUS:音楽情報科学、SLP:音声言語情報処理、EIP:電子化知的財産・社会基盤、GI:ゲーム情報学、EC:エンターテイメントコンピューティング、BIO:バイオ情報学 各研究会