2012年度

2012年度(平成24年度)山下記念研究賞

※( ):論文掲載研究報告またはシンポジウム略称
2012年度(平成24年度)  詳細はこちら
土方 嘉徳 推薦システムにおけるユーザ関与とユーザ満足度に関する研究 (WebDB )
藤原 靖宏 Affinity Propagation のための高速化手法 (DEIM)
丹野 治門 設計モデルを利用したテスト用データベース自動生成手法 (SES)
阿萬 裕久 オープンソースソフトウェアにおけるコメント記述及びコメントアウトと フォールト潜在との関係に関する定量分析 (SES)
京  昭倫 OpenCLの性能可搬性改善に向けた基本APIの提案 (2011-ARC-196)
石井 康雄 BTBへのBimode Cascading手法適用による分岐先アドレス予測の高効率化 (2011-ARC-196)
森田 和孝 Sheepdog: 仮想マシンのための対称型クラスタストレージ (ComSys)
松本 剛史 反例と設計分割に基づく高位設計に対する効率的な設計修正支援手法 (2011-SLDM-150)
小寺 博和 スキャンシグネチャを用いたTriple DESに対するスキャンベース攻撃手法 (2011-SLDM-153)
朴  泰祐 演算加速装置に基づく超並列クラスタHA-PACSによる大規模計算科学 (2011-HPC-130)
上野 晃司 大規模グラフ処理ベンチマークGraph500 への2次元分割の適用と性能評価 (2011-HPC-132)
鵜川 始陽 マークスイープごみ集めのマークスタック溢れ時の性能改善 (PRO)
中野 浩嗣 Simple Memory Machine Models for GPUs (2012-AL-139)
小野 智司 ユーザシステム協調型進化計算を用いた 2 次元コード装飾 (2012-MPS-87)
大塚  潤 大規模移動体ネットワーク機器ファームウェア開発へのソフトウェアプロダクトライン適用事例 (ESS)
安本 慶一 快適度の低下を最小限に抑える省エネデバイス制御手法 (2011-DPS-149
早川 智一 中間表現とフレームワークを用いたWebアプリケーションのメンテナンス法の提案と評価 (2011-DPS-149)
池田 文人 ゲシュタルト理論に基づく思いこみ修正支援HCIモデル (2011-HCI-142)
中村 憲史 虚偽情報フィードバックを用いた生体情報の制御システム (インタラクション)
久保 尋之 リアルタイムスキンシェーダとしての曲率に依存する反射関数の提案と実装 (2011-CG-143)
遠藤 結城 画像における映り込みのマッティングと合成 (2012-CG-146)
佐々木隆志 スマートメータとSNS連携による再生可能エネルギー利活用促進に関する取り組み (2012-IS-119)
有賀 美明 統計的フレーズ翻訳モデルを用いた言語横断質問応答 (2012-IFAT-105)
柴崎 俊亮 複数の予測器出力に連動する多峰性確率モデルによる静止画像の可逆符号化 (2011-AVM-75)
菊川真理子 タスクへの集中維持と癖の矯正促進を両立する情報通知手法の提案 (GN Workshop )
玉木 秀和 Web会議における発話衝突回避のための発話欲求伝達手法 (GN Workshop )
関  洋平 テキストに現れる感情,コミュニケーション,動作タイプの推定に基づく顔文字の推薦 (2012-DD-85)
樋口 雄大 グループ行動コンテキストを活用した近隣スマートフォンユーザ群の位置関係認識 (2012-MBL-61 )
山本 享弘 モバイル端末における低優先度通信のための低負荷パケットスケジューリング方式 (2011-MBL-59)
川端 秀明 Android OSにおける機能や情報へのアクセス制御機構の提案
(CSS)
五十嵐 大 数値属性における, k-匿名性を満たすランダム化手法 (CSS)
勝沼  聡 ストリーム処理を用いた車々間通信データのフィルタリング方式 (2011-ITS-45)
木村 大地 詳細が未知の部分を含むシステムの性能評価モデル作成手法の提案 (2011-EVA-36)
大内 一成 ActivityAnalyzer:携帯電話搭載センサによるリアルタイム生活行動認識システム (2011-UBI-30)
鎌田 恵介 移動透過IPマルチキャストに対応するグローバルライブマイグレーションの設計と性能評価 (IOTシンポジウム)
ガーダ レイヤ3スイッチを用いた大規模なホワイトリストに対応可能な電子メール優先配送システム (2012-IOT-16)
中野 泰彦 携帯カメラを使った脈拍検出方式 (2011-CDS-1)
井之上直也 An ILP Formulation of Abductive Inference for Discourse Interpretation (2011-NL-203)
阪下 和弘 近赤外ワンショット形状計測による動体3D映像撮影 (2011-CVIM-176)
金谷 健一 超精度くりこみ法 (2012-CVIM-180)
奥村 晴彦 大震災で見えてきた情報教育の課題 (SSS)
保井  元 ブロックエディタ方式によるプログラム構造化教育支援システム (2012-CE-113)
耒代 誠仁 古代木簡解読支援のための画像処理および字体検索の高度化 (じんもんこん)
松村 冬子 Linked Open Dataによる博物館情報および地域情報の連携活用 (じんもんこん)
中野 允裕 スペクトログラムのベイジアンノンパラメトリックモデリングに基づく音楽信号の解析 (2011-MUS-91)
小川 哲司 条件付きエントロピー最小化基準に基づくマルチカーネル学習を用いた発話スタイル変動に頑健な話者照合 (2011-SLP-87)
源  直人 著作権への固定資産税課税の提案~著作権制度とパブリックドメインコンテンツ点数の関係 (2011-EIP-52)
浦    晃 探索が必要となる確率を用いた並列αβ探索のスケジューリング (GPWS)
岡崎 辰彦 身体性を考慮した着ぐるみ装着者支援システムの設計と実装 (2011-EC-20)
杉浦 裕太 FuwaFuwa: 反射型光センサによる柔軟物体への接触位置および圧力の計測手法の提案とその応用 (ECシンポジウム)
佐藤 健吾 双対分解によるRNA構造アラインメント (2012-BIO-28)
森   智弥 An Improved Clique-Based Method for Computing Edit Distance betweenRooted Unordered Trees (2011-BIO-26)
植木 泰博 CMS/LMS環境で利用できるスマートケータイ出席確認小テストシステムS-maqs (2011-CLE-5)

[コンピュータサイエンス領域]WebDB・DEIM:データベースシステム、SES:ソフトウェア工学、ARC:計算機アーキテクチャ、ComSys:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、SLDM:システムLSI設計技術、HPC:ハイパフォーマンスコンピューティング、PRO:プログラミング、AL:アルゴリズム、MPS:数理モデル化と問題解決、ESS:組込みシステム 各研究会
[情報環境領域]DPS:マルチメディア通信と分散処理、HCI・インタラクション:ヒューマンコンピュータインタラクション、CG:グラフィクスとCAD、IS:情報システムと社会環境、IFAT:情報基礎とアクセス技術、AVM:オーディオビジュアル複合情報処理、GN Workshop:グループウェアとネットワークサービス、DD:デジタルドキュメント、MBL:モバイルコンピューティングとユビキタス通信、CSS:コン ピュータセキュリティ、ITS:高度交通システム、EVA:システム評価、UBI:ユビキタスコンピューティングシステム、IOTシンポジウム・IOT:インターネットと運用技術、CDS:コンシューマ・デバイス&システム 各研究会
[メディア知能情報領域]NL:自然言語、CVIM:コンピュータビジョンとイメージメディア、SSS・CE:コンピュータ と教育、じんもんこん:人文科学とコンピュータ、MUS:音楽情報科学、SLP:音声言語情報処理、EIP:電子化知的財産・社会基盤、GPWS:ゲーム情報学、EC・ECシンポジウム:エンターテイメ ントコンピューティング、BIO:バイオ情報学、CLE:教育学習支援情報システム 各研究会