論文誌「Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC 2013」特集 論文募集

論文誌「Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC 2013」特集 論文募集

2013年4月1日
2013年9月4日更新
論文誌ジャーナル編集委員会


 COMPSAC(IEEE Annual International Computer Software & Applications Conference)はIEEE Computer SocietyのFlagship Conferenceとして開催されている国際会議です。IPSJが創設40周年記念事業の1つとしてIEEE Computer Societyとともに2001年に創設したインターネットに関する国際会議SAINTは2012年開催をもって終了しましたが、その流れはCOMPSACに統合される形で受け継がれることとなり、IPSJは2013年からCOMPSACのTechnical Sponsorとなっています。この統合により、COMPSAC は、ネットワーキング技術、コンピューティング技術、ネットワークサービス技術、アプリケーション技術など、インターネットの上位レイヤから下位レイヤまでの先端的な技術を幅広く扱う国際会議に発展しています。今回、COMPSAC2013は7月22日から26日まで京都で開催されます。本特集号「Special Section on Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC 2013」では、主としてCOMPSAC2013および過去のCOMPSAC/SAINTにおいて発表された研究を基にした、インターネットおよびそのアプリケーションに関する幅広い論文を募集します。

投稿要領

(1)特集号のスコープ
主として、COMPSAC 2013に開設されている以下のトラックに関連する分野
・Internet Architecture and Applications
・Network Security
・Network Middleware, Cloud Architecture, and Computing
・Machine-to-Machine (M2M) Networking and Internet of Things
なお、本特集号はCOMPSACにおいて発表された論文以外のものも投稿を歓迎します。

(2)論文の執筆要領
「Journal of Information Processing (JIP)」原稿執筆案内(2012年9月改訂版)によります。
論文は電子投稿により受け付けますので、下記のURLにアクセスし、電子投稿の要領に従って手続きを進めてください。なお、本特集の論文言語は英語のみです。
https://www.ipsj.or.jp/prms/author_pre_submit_en.do(論文投稿)
*COMPSAC 2013において発表された論文の著作権はIEEEにありますので、再利用にあたってはご注意ください。

論文募集の英語版はJIP (Journal of Information Processing) のページよりご覧ください。

(3)査読手続き
通常の論文誌投稿論文と同一ですが、特集号編集期限の関係上、著者への照会期間は通常(2ヶ月)より短縮されますので、投稿に際し、あらかじめご了承ください。

(4)投稿締切  2013年9月6日(金) 9月16日(月) *締切を延長しました。

(5)特集号予定  Journal of Information Processing Vol.22 (2014), No.3(プレプリントは論文誌ジャーナル2014年6月号に掲載)

(6)掲載料に関する補足
採択された論文は規定の掲載料が必要になりますが、英語論文の掲載料は必要ありません。情報処理学会論文誌では2010年8月1日から2015年7月31日までに投稿された英語論文の掲載料は無料となっています。

(7)特集号編集委員
編集委員長:中村素典(国立情報学研究所)
幹   事:河合栄治(情報通信研究機構)
委   員:Ying CAI(アイオワ州立大学、USA)、Hen-I YANG(IEEE CS member)、飯田勝吉(東京工業大学)、大崎博之(関西学院大学)、清原良三(神奈川工科大学)、佐藤周行(東京大学)、地引昌弘(NICT)、菅沼拓夫(東北大学)、高倉弘喜(名古屋大学)、藤川和利(奈良先端大学院大学)、藤川賢治(NICT)、三宅 滋(日立製作所)、吉田健一(筑波大学)

以上