第100回MBL・第71回UBI・第32回CDS・第21回ASD合同研究発表会

第100回モバイルコンピューティングと新社会システム・第71回ユビキタスコンピューティングシステム・第32回コンシューマ・デバイス&システム・第21回高齢社会デザイン合同研究発表会

本研究発表会はオンラインでの開催します.

参加申込

日  程 : 2021年9月2-3日
会  場 : オンライン(Zoom)

申込締切 :   2021年9月3日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)


参加費
参加費(研究報告/税込)発表総数20件以上
参加種別 金額
{MBL、UBI、CDS、ASD}研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※当該研究会登録会員の費用で参加される場合で、研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則9月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

9月2日(木)
10:00-11:50 セッション1: 災害・感染症
1.[UBI] 万話計:会話量の測定とそれらのストレスとの関係性に関する分析
山根 卓, 陳 寅, 大越 匡, 中澤 仁 (慶應義塾大学)
2.[UBI] 河川越水を検知するリアルタイム水位検知杭の提案
粂田 司, 立野 倫太郎, 成尾 一征 (東京電機大学), 山下 昭, 岡田 謙吾 (株式 会社 リプロ), 岩井 将行 (東京電機大学)
3.[UBI] 感染症予防行動を促進させるインセンティブモデルの一検討
陳 美怡, 幡井 皓介, 西山 勇毅, 瀬崎 薫 (東京大学)
4.[CDS] 自然災害現場の復旧に供する重機の遠隔操縦システムに関する研究
坂上 祥太郎, 松林 勝志, 山下 晃弘 (東京工業高等専門学校), 佐藤 悠之輔 (豊橋技術科学大学), 岡田 航
(東京工業高等専門学校), 瀧島 和則 (北陸先端科学技術大学院大学), 飛鳥馬 翼, 古川 敦, 竹下 嘉人, 畑本 浩伸, 天下井
哲生, 北原 成郎 (株式会社熊谷組)

昼休憩

13:00-14:15 セッション2: 分析・予測
5.[CDS] 組込みシステム向け障害解析環境の効率改善
長野 岳彦 (株式会社 日立製作所/電気通信大学), 小口 琢夫 (株式会社 日立製 作所), 吉岡 信和 (早稲田大学), 田原 康之,
大須賀 昭彦 (電気通信大学)
6.[CDS] 類似生活者を発見するトランザクションデータベース距離
杉村 博, 酒井 貴洋, 一色 正男, 松本 一教 (神奈川工科大学)
7.[UBI] 脳波・心拍変動解析による機械学習を用いた ヒューマンエラーの予測 手法の提案
齋藤 勇斗 (芝浦工業大学), 高田 尚子 ((株)日立製作所 ), Muhammad Nur Adilin Bin Mohd
Anuardi, 菅谷 みどり (芝浦工業大学)


14:25-15:40 セッション3: 介護・ケア支援
8.[CDS] 物片付け支援システムのための片付け判定アルゴリズムの提案と評価
石崎 美弓 (創価大学), 清原 良三 (神奈川工科大学), 寺島 美昭 (創価大学)
9.[CDS] 超高齢化社会に向けたデジタルツイン・エージェントの提案
小林 透, 深江 一輝 (長崎大学), 今井 哲郎 (広島市立大学), 荒井 研一 (長崎 大学)
10.[ASD] 生活支援ケア向上のためのマルチモーダル心身環境センシングに基づ く認知症高齢者の状態像理解
徳元 敦, 小俣 敦士, 石川 翔吾, 桐山 伸也 (静岡大学)


15:50-17:05 セッション4: 農林水産
11.[ASD] RGB画像に基づく高次元分光画像推定のための次元拡張アルゴリズムの 提案 —農作業者の高齢化に伴う収穫時期予測システムの構築—
佐藤 遼史 (青山学院大学), 高尾 郁也 (SAP ジャパン株式会社), 浜田 百合 (青山学院大学), 鏑木 崇史 (国際基督教大学),
栗原 陽介 (青山学院大学)
12.[CDS] 水産資源管理に向けたMask Keypoint R-CNNによる魚体長認識
長谷川 達人 (福井大学), 田中 基貴 (福井大学)
13.[CDS] 半教師あり学習を用いた果実画像からのメロン等級判定システムの検討
小池 誠 (静岡大学), 平原 健太郎 (静岡大学), 渡辺 隆一 (静岡大学), 小川 晋 (株式会社大和コンピューター), 峰野 博史
(静岡大学/グリーン科学技術研究所)



9月3日(金)
10:30-11:50 セッション5: 評価
14.[CDS] 人の生活圏での自動運転電動車両の運行のサービス設計・評価手法の 一考察
村本 衛一, 河本 弘和, 東島 勝義, 古川 量也 (パナソニック株式会社), 澤井 薫
(株式会社パナソニックシステムネットワーク開発研究所), 知念 賢一, 篠田 陽 一 (北陸先端科学技術大学院大学), 三浦 基嗣
(株式会社PTV グループジャパン)
15.[CDS] WEBデータに基づく質問応答システムを用いた企業のデジタルトランス フォーメーション活動の分析と評価
久寿居 大, 石川 開, 奥村 明俊 (独立行政法人 情報処理推進機構), 鳥澤 健太 郎, 大竹 清敬 (国立研究開発法人 情報通信研究機構)
16.[CDS] 軽量認証暗号SPARKLEの耐タンパ性評価
野崎 佑典, 吉川 雅弥 (名城大学)

昼休憩

13:00-14:15 セッション6: IoTデータ
17.[UBI] SOXCollaborator: A Bridge System to Realize Open-Data
Commerce by Collaborating with SOXFire and Blockchain Marketplace
Kawasaki Takafumi (Keio University), Palaiokrassas Georgios (National
Technical University of Athens), Tsuge Akira (Keio University / YRP
R&D Promotion Committee), Okoshi Tadashi (Keio University), Litke
Antonis (National Technical University of Athens), Nakazawa Jin (Keio
University)
18.[UBI] Capturing spatial distribution of people interests with web
queries and location data: A large scale empirical study of
metropolises in Japan
李 晋元, 安納 爽響 (東京工業大学), 坂本 隆之, 安田 啓紀, 辻本 顕 (株式会 社日建設計), 坪内 孝太 (ヤフー株式会社),
下坂 正倫 (東京工業大学)
19.[MBL] IoT データ経済流通のための 価格競争が起きない価格決定手法
吉廣 卓哉 (和歌山大学/JSTさきがけ)


14:25-15:40 セッション7: 無線
20.[MBL] Backscatter通信における帯域外輻射を抑圧する高調波制御FDMAに関す る一検討
小西 陽平 (大阪大学), 衣斐 信介 (同志社大学), 木﨑 一廣 (大阪大学), 藤橋 卓也 (大阪大学), 猿渡 俊介 (大阪大学),
渡辺 尚 (大阪大学)
21.[UBI] Preliminary investigation of obstacle recognition via
smartphone active sound sensing for pedestrian safety
Dissanayake Thilina, Maekawa Takuya, Hara Takahiro (Osaka University)
22.[UBI] 部屋毎の滞在時間特性を考慮した頑健な滞在場所推定手法
鈴木 凌斗, 村上 弘晃, 西山 勇毅, 川原 圭博, 瀬崎 薫 (東京大学)


15:50-17:05 セッション8: センサ
23.[UBI] メガネ型デバイスを用いた鼻呼吸ジェスチャによるハンズフリー入力 手法の検討
小川 諒馬, 双見 京介 (立命館大学), 村尾 和哉 (立命館大学/科学技術振興機 構さきがけ)
24.[UBI] 衣服スケールのメアンダコイルによるバッテリレスセンサの高感度な 無線読み取り手法
高橋 亮, 雪田 和歌子, 笹谷 拓也, 横田 知之, 染谷 隆夫, 川原 圭博 (東京大学)
25.[MBL] センサベースの人間行動認識における深層学習アンサンブル手法に関 する考察
長谷川 達人, 近藤 和真 (福井大学)

発表募集のご案内(終了しました)

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
MBL研究会,UBI研究会,CDS研究会、ASD研究会の4研究会合同の発表会を開催します.
つきましては2021年9月2日(木)~3日(金)の発表を募集いたします.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております.


■日程:2021年9月2-3日

■会場:オンライン開催(予定)

■申込締切: 2021年7月2日9日(金)23時59分 延長しました!

■原稿締切: 2021年8月4日(水) 23:59 (厳守)
       ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
        締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、
        締切後の提出は一 切受け付けませんのでご注意ください.
      ※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください.

■申込方法:下記Webページよりお申し込みください.
      発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」 と記入してください.
      + MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
      + UBI研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
      + CDS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS
      + ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

★CDS研究会発表申し込みの方へ
*発表申込の際のお願い*
CDSトランザクションへの推薦を希望される場合,発表申込時,【研究会への連絡事項】に,”○CDSトランザクションへの推薦:希望する”と必ずご記入ください.推薦を希望された方には,研究発表会終了後,トランザクション推薦に関する案内をお送り致します.
情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

原稿ページ数:
1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ以内とします.
2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

備考:
1) 研究会の発表においては、少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに、CDS研究会に登録しているか又は登録申込している必要があります.ジュニア会員の発表の場合、教員が共著者に含まれる場合は、教員のCDS登録が必須となります.

2) トランザクション掲載論文においては、最終原稿の入稿時点で第一著者がCDS研究会に研究会登録(※)していること.但し、第一著者が情報処理学会のジュニア会員である場合、他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はそのうち一名以上がCDS研究会に研究会登録していること.ジュニア会員の単著またはジュニア会員だけによる共著の論文の場合には、CDS研究会への研究会登録を要件としない.
※情報処理学会の名誉会員、正会員、学生会員または非会員の準登録個人としてCDS研究会に研究会登録していること.

 
 ■照会先:※ [@]→@と置き換えてください.
   MBL:吉廣卓哉 (tac[@]wakayama-u.ac.jp)、劉志 (liu[@]ieee.org)
   UBI:尾原和也 (kazuya.ohara.hm[@]hco.ntt.co.jp)、石黒祥生 (ishiy[@]acm.org)
   CDS:松本紀子、高橋雄志 (cds-info[@]sig-cds.net)
   ASD:山田和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com)