情報処理学会創立45周年記念DVD
もっと見る![]()
| 絶版書籍 | 編著者 | 出版社 | 発行年月 |
| 情報処理学会論文誌ジャーナル(CD-ROM版) | 情報処理学会 | 情報処理学会 | 2012年度末分まで (以降は情報学広場での掲載のみ) |
| 情報処理学会論文誌トランザクション(CD-ROM版) | 情報処理学会 | 情報処理学会 | 2012年度末分まで (以降は情報学広場での掲載のみ) |
| エンサイクロペディア情報処理(改訂4版) | 情報処理学会 | オーム社 | 2002/05 |
| 爆発するインターネット−過去・現在・未来を読む− | 安田 浩、情報処理学会 | オーム社 | 2000/10 |
| 西暦2000年問題の現状と対策—技術と法律— | 会誌編集委員会、青山幹雄・石田晴久 | 情報処理学会 | 1999/05 |
| オブジェクト指向最前線-情報処理学会OO'98シンポジウム | ソフトウェア工学研究会 | 朝倉書店 | 1998/09 |
| 情報処理ハンドブック(コンパクト版) | 情報処理学会 | オーム社 | 1997/09 |
| オブジェクト指向最前線-情報処理学会OO'97シンポジウム | ソフトウェア工学研究会 | 朝倉書店 | 1997/06 |
| 情報処理学会倫理綱領 | 倫理委員会 | 情報処理学会 | 1997/01 |
| オブジェクト指向最前線-情報処理学会OO'96シンポジウム | ソフトウェア工学研究会 | 朝倉書店 | 1996/07 |
| 属性文法入門 | 情報処理学会 | 共立出版 | 1996/02 |
| 新版 情報処理ハンドブック | 情報処理学会 | オーム社 | 1995/11 |
| 暗号・ゼロ知識証明・数論 | 情報処理学会 | 共立出版 | 1995/06 |
| コンパクトエンサイクロペディア情報処理 | 情報処理学会 | オーム社 | 1994/06 |
| 情報システムの計画と設計 | 情報システム研究会 | 培風館 | 1991/12 |
| 情報処理学会30年の歩み | 情報処理学会 | 情報処理学会 | 1990/10 |
| 日本のコンピュータの歴史 | 歴史特別委員会 | オーム社 | 1985/10 |
| JIS情報処理用語解説 | 規格SCI専門委員会 | 朝倉書店 | 1983/09 |
| データベースマシーン(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| データベース理論(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| コンピュータネットワーク技術(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 医療情報学(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 論理装置のCAD(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 数式処理(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 記号処理の基礎と応用(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| オペレーティングシステムの性能解析(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 計算機システム性能解析の実際(情報処理叢書) | 20周年記念叢書委員会 | 情報処理学会 | 1980/05 |
| 新版 情報処理ハンドブック | 情報処理学会 | オーム社 | 1980/03 |
| CODASYLデータベース用データ記述言語 | データベース言語委員会 | 情報処理学会 | 1977/06 |
| コンピュータ・システムの高信頼化 | 猪瀬 博 | 情報処理学会 | 1977/02 |
| 情報処理用語標準対訳 | 規格SCI専門委員会 | オーム社 | 1973/09 |
| 初版 情報処理ハンドブック | 情報処理学会 | オーム社 | 1972/05 |
| 電子計算機の国際標準化/ISOの動きとわが国の歩み | 規格委員会 | 情報処理学会 | 1971/03 |
| コードの手引 | データ・コード委員会 | 情報処理学会 | 1968/10 |
| 電子計算機ユーザー調査年報 | 情報処理学会 | オーム社 | 1966/11 |
| 電子計算機ハンドブック | 情報処理学会 | オーム社 | 1966/05 |
| COBOL | 管理工学研究所 | 情報処理学会 | 1965 |
| 和訳COBOL | 情報処理学会 | 情報処理学会 | 1961 |