「Kuiper Belt:VR における自然ではない視線角度を用いた視線入力手法の提案」
崔 明根君,坂本 大介君,小野 哲雄君
もっと見る
英文名称 | IPSJ Outstanding Paper Award (旧:IPSJ Best Paper Award) |
概要 | 情報処理学会創立10周年を記念して,昭和45年に創設された。機関誌に発表された論文のうち,特に優秀な著者に授与される. |
選考委員会 | 同賞委員会(委員長:論文誌運営委員長) |
選考方法 | 役員ほか定められた推薦者および一般正会員の推薦により,選定委員会が選定する. |
選考基準 | 前々年の10月から前年の9月までに論文誌に発表された論文(招待論文は除く)の中から優秀と認められる論文を選定する.但し,対象となる論文が50編に満たない論文誌は,選定を翌年以降に持ち越し,前回選定後の論文を選定の対象となる論文とすることができる. |
表彰等 | 6月定時総会席上.賞状,表彰盾および賞金5万円. |
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 加藤由花)が,対象論文 602 編 * につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の 7 編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2024 年 3 月 29 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2024 年度定時総会において表彰されます.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 プログラミング」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 教育とコンピュータ」の 5誌です.以下 7 誌については対象論文がそれぞれ 50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.
「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System and LSI Design Methodology」「論文誌 デジタルプラクティス」
崔 明根君,坂本 大介君,小野 哲雄君
もっと見る
由比藤 真君,米山 一樹君
もっと見る
魏 建寧君,西本 一志君,高島 健太郎君
もっと見る
Kazuki Nomoto君, Takuya Watanabe君, Eitaro Shioji君,Mitsuaki Akiyama君, Tatsuya Mori君
もっと見る
Takayuki Miyazaki君, Yasuhiko Minamide君
もっと見る
穐山 空道君,山田 淳二君,塩谷 亮太君
もっと見る
赤池 英夫君,島崎 俊介君,成見 哲君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 高倉弘喜)が,対象論文605 編*につき慎重に審議を行い,理事会承認(2023 年3 月24 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て,下記の6 編が受賞論文として決定され,受賞者は,本会表彰規程により表彰** されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌デジタルプラクティス」の4 誌です.以下8 誌については対象論文がそれぞれ50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌プログラミング」「論文誌数理モデル化と応用」「論文誌データベース」「論文誌コンピューティングシステム」「論文誌デジタルコンテンツ」「論文誌教育とコンピュータ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
** 6 月7 日に開催された2023 年度定時総会での表彰式はCOVID-19 の影響を鑑み中止となったため,表彰状などの発送をもって表彰といたしました.
宮崎 智己君,東 裕之輔君,大平 雅雄君
もっと見る
吉見 憲二君
もっと見る
庄子 和之君,青木 俊介君,米澤 拓郎君,河口 信夫君
もっと見る
Sorachi Kato君, Tomoki Murakami君, Takuya Fujihashi君, Takashi Watanabe君, Shunsuke Saruwatari君
もっと見る
Yukimasa Nagai君, Takenori Sumi君, Jianlin Guo君, Philip Orlik君, Hiroshi Mineno君
もっと見る
山本 裕樹君,落合 桂一君,鈴木 雅大君,松尾 豊君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 岸野泰恵)が,対象論文506 編*につき慎重に審議を行い,理事会承認(2022 年3 月28 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て,下記の4 編が受賞論文として決定され,受賞者は,本会表彰規程により表彰** されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」の2 誌です.以下10 誌については対象論文がそれぞれ50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌 プログラミング」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「論文誌 教育とコンピュータ」「論文誌 デジタルプラクティス」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
** COVID-19 の影響により6 月7 日に開催された2022 年度定時総会での表彰式は中止となったため,表彰状などの発送をもって表彰といたしました.
梶 克彦君,磯村 奎介君,高井 飛翔君
もっと見る
渡邉 拓貴君,寺田 努君
もっと見る
奥野 茜 君,角 康之 君
もっと見る
Takashi Koide君, Daiki Chiba君,Mitsuaki Akiyama君,Katsunari Yoshioka君,Tsutomu Matsumoto君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 下條真司)が,対象論文 544 編 *につき慎重に審議を行い,理事会承認(2021 年 3 月 26 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て,下記の 7 編が受賞論文として決定され,受賞者は,本会表彰規程により表彰 ** されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌数理モデル化と応用」「論文誌データベース」の 4 誌です.以下 8 誌については対象論文がそれぞれ 50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌プログラミング」「論文誌コンピューティングシステム」「論文誌コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌デジタルコンテンツ」「論文誌教育とコンピュータ」「Transactionson Bioinformatics」「Transactions on System LSI DesignMethodology」「Transactions on Computer Vision and Applications」
** COVID-19 の影響により 6 月 8 日に開催された 2021 年度定時総会での表彰式は中止となったため,表彰状などの発送をもって表彰といたしました.
村上 弘晃君,中村 将成君,橋爪 宏達君,杉本 雅則君
もっと見る
加藤 慎也君,天方 大地君,原 隆浩君
もっと見る
金子 翔麻君,渡邊 恵太君
もっと見る
大社 綾乃君,大滝 啓介君,小出 智士君,西 智樹君
もっと見る
Masato Yamashita君,Minoru Nakazawa君, Yukinobu Nishikawa君, Noriyuki Abe君
もっと見る
柿下 容弓君,服部 英春君
もっと見る
Masafumi Oyamada君,Jianquan Liu君, Shinji Ito君, Kazuyo Narita君, Takuya Araki君, Hiroyuki Kitagawa君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 湊真一)が,対象論文563 編*につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の6 編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2020 年3 月26 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,6 月3 日に開催された2020 年度定時総会** において表彰報告されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌デジタルコンテンツ」「Transactions on Computer Vision and Applications」の5誌です.以下7 誌については対象論文がそれぞれ50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.
「論文誌プログラミング」「論文誌数理モデル化と応用」「論文誌データベース」「論文誌コンピューティングシステム」「論文誌教育とコンピュータ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
** 新型コロナウイルス感染症の影響により表彰式が中止となったため,表彰状などの発送をもって表彰といたしました.
武田 和也君,舟阪 淳一君
もっと見る
笹川 真奈君,新島 有信君,青木 良輔君,渡部 智樹君,山田 智広君
もっと見る
上西 和樹君,古屋 貴彦君,大渕 竜太郎君
もっと見る
Yasufumi Hashimoto君,Yasuhiko Ikematsu君,Tsuyoshi Takagi君
もっと見る
奥村 明俊君,星野 隆道君,半田 享君,西山 雄吾君,田淵 仁浩君
もっと見る
Yoshihiko Ozaki君,Masaki Yano君,Masaki Onishi君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 谷口倫一郎)が,対象論文 577 編 * につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の 7 編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2019 年 3 月 25 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2019 年度定時総会(2019 年 6 月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 プログラミング」「論文誌 教育とコンピュータ」の 4誌です.以下 8 誌については対象論文がそれぞれ 50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.
「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」「Transactions on Computer Vision and Applications」
横谷 晟人君,吉廣 卓哉君
もっと見る
宮田 章裕君,荒木 伊織君,王 統順君,鈴木 天詩君
もっと見る
鈴木 雅大君,松尾 豊君
もっと見る
岡田 光弘君,佐藤 拓杜君,稲田 圭介君,谷田部 祐介君,伊藤 浩朗君,小味 弘典君
もっと見る
Toshiyuki Hagiya君,Toshiharu Horiuchi君,Tomonori Yazaki君,Tatsuya Kawahara君
もっと見る
Izumi Asakura君,Hidehiko Masuhara君,Tomoyuki Aotani君
もっと見る
伊藤 一成君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 柴山悦哉)が,対象論文 589 編 * につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の 6 編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2018 年 3 月 23 日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2018 年度定時総会(2018 年 6 月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」の 4誌です.以下 8 誌については対象論文がそれぞれ 50 編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.
「論文誌 プログラミング」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「論文誌 教育とコンピュータ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」「Transactions on Computer Vision and Applications」
宮田 章裕君,伊勢崎 隆司君,中野 将尚君,石原 達也君,有賀 玲子君,望月 崇由君,渡部 智樹君,水野 理君
もっと見る
栗原 一貴君
もっと見る
森 達也君,アンダース ハグワード君,小林 隆志君
もっと見る
長船 辰昭君,西村 友佑君,加藤 聖也君,廣森 聡仁君,山口 弘純君,東野 輝夫君
もっと見る
Koji Shima君,Hiroshi Doi君
もっと見る
Akihiro Yamaguchi君,Yousuke Watanabe君,Kenya Sato君,Yukikazu Nakamoto君,Yoshiharu Ishikawa君,Shinya Honda君,Hiroaki Takada君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 山名早人)が,対象論文591編* につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の9編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2017年3月24日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2017年度定時総会(2017年6月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 コンピューティングシステム」「Transactions on Computer Vision and Applications」の5誌です.以下7誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました「論文誌 プログラミング」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」「論文誌 デジタルコンテンツ」「論文誌 教育とコンピュータ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
牧田 大佑君,西添 友美君,吉岡 克成君,松本 勉君,井上 大介君,中尾 康二君
もっと見る
向井 智彦君
もっと見る
新田 翔平君,重安 哲也君
もっと見る
清 雄一君,竹之内 隆夫君,大須賀 昭彦君
もっと見る
杉村 憲司君,石原 靖哲君,藤原 融君
もっと見る
Hiroaki Kikuchi君,Katsumi Takahashi君
もっと見る
尾崎 友哉君,内田 尚和君,峰野 博史君
もっと見る
島田 明男君,堀 敦史君,石川 裕君
もっと見る
Hiroshi Fukuda君, Shintaro Hara君,Ken Asakawa君,Hitoshi Ishikawa君,Makoto Noshiro君,Mituaki Katuya君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 相澤彰子)が,対象論文458編* につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の7編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2016年3月23日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2016年度定時総会(2016年6月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌 ジャーナル」「Journal of Information Processing」「Transactions on System LSI Design Methodology」の3誌です.以下9誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌 プログラミング」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 デ-タベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「論文誌 教育とコンピュータ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on Computer Vision and Applications」
寺田雅之君,鈴木亮平君,山口高康君,本郷節之君
もっと見る
栗山繁君
もっと見る
耿暁亮君,宇野毅明君,有村博紀君
もっと見る
柏祐太郎君,大平雅雄君,阿萬裕久君,亀井靖高君
もっと見る
Weihua Sun君,Naoki Shibata君,Masahiro Kenmotsu君,Keiichi Yasumoto君,Minoru Ito君
もっと見る
Ryohei Banno君,Susumu Takeuchi君,Michiharu Takemoto君,Tetsuo Kawano君,Takashi Kambayashi君,Masato Matsuo君
もっと見る
Takaaki Miyajima君,David Thomas君,Hideharu Amano君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 乾健太郎)が,対象論文585編* につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の11編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2015年3月21日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2015年度定時総会(2015年6月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌 ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 プログラミング」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 デ-タベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「Transactions on Computer Vision and Applications」の7誌です.以下4誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
山口弘純君,廣森聡仁君,東野輝夫君,梅原茂樹君,浦山博史君,山田雅也君,前野誉君,金田茂君,高井峰生君
もっと見る
山岡潤一君,筧康明君
もっと見る
藤川真樹君,小田史彦君,森安研吾君,渕真悟君,竹田美和君
もっと見る
村上寛明君,堀田圭佑君,肥後芳樹君,井垣宏君,楠本真二君
もっと見る
田村晃裕君,渡辺太郎君,隅田英一郎君,高村大也君,奥村学君
もっと見る
Jovilyn Therese B. Fajardo君,Keiichi Yasumoto君,Naoki Shibata君,Weihua Sun君,Minoru Ito君
もっと見る
寺田夏樹君
もっと見る
佐々木謙太朗君,吉川大弘君,古橋武君
もっと見る
早水悠登君,合田和生君,喜連川優君
もっと見る
追川修一君,三木聡君
もっと見る
Rafael Henrique Castanheira de Souza君,Masatoshi Okutomi君,Akihiko Torii君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 西尾章治郎)が,対象論文629編* につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の9編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2014年3月28日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2014年度定時総会(2014年6月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌 ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」の5誌です.以下6誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.「論文誌 プログラミング」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 デ-タベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「論文誌 デジタルコンテンツ」「Transactions on Computer Vision and Applications」
呉承彦君,安倍広多君,石橋勇人君,松浦敏雄君
もっと見る
櫻井快勢君,宮田一乘君
もっと見る
小林健一君,松尾昭彦君,井上克郎君,早瀬康裕君,上村学君,吉野利明君
もっと見る
金子知適君
もっと見る
山田隆行君,合志清一君,越前功君
もっと見る
Zachary Abel君,Erik D. Demaine君,Martin L. Demaine君,Sarah Eisenstat君,Jayson Lynch君,Tao B. Schardl君
もっと見る
相澤正俊君,東健二君,大藤豊喜君,川浦立志君
もっと見る
Tomoshige Ohno君,Shigeto Seno君,Yoichi Takenaka君,Hideo Matsuda君
もっと見る
Taiga Takata君,Yusuke Matsunaga君
もっと見る
本賞の選考は,表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき,論文賞委員会(委員長 西尾章治郎)が,対象論文753編 * につき慎重に審議を行いました.その結果,下記の13編が受賞候補論文として選定され,理事会承認(2013年3月22日付,定款上の理事会決議の省略手続きによる)を得て決定されました.なお,本会表彰規程により,2013年度定時総会(2013年6月)において著者に表彰状,賞牌および賞金が授与されました.
* 選考を行ったのは「論文誌 ジャーナル」「Journal of Information Processing」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 データベース」「論文誌 コンピューティングシステム」「Transactions on Computer Vision and Applications」の6誌です.以下4誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため,論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました.
「論文誌 プログラミング」「論文誌 コンシューマ・デバイス&システム」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
井上美喜子君,西田佳史君,北村光司君,大内久和君,金一雄君,本村陽一君,溝口博君,城仁士君
もっと見る
河原達也君,須見康平君,緒方淳君,後藤真孝君
もっと見る
田中信吾君,山浦隆博君,山口健作君,菅沢延彦君,谷澤佳道君,渋谷尚久君
もっと見る
佐藤将也君,山内利宏君
もっと見る
矢野幹樹君,梶克彦君,河口信夫君
もっと見る
緒方正人君,長坂学君,乾谷徹君,坂本英男君,高波健太郎君,槙山和秀君,窪田吉信君
もっと見る
Yong Jin君,Nariyoshi Yamai君,Kiyohiko Okayama君,Motonori Nakamura君
もっと見る
Graham Neubig君,Taro Watanabe君,Eiichiro Sumita君,Shinsuke Mori君,Tatsuya Kawahara君
もっと見る
藤澤隆介君,今村光君,松野文俊君
もっと見る
藤原靖宏君,中辻真君,鬼塚真君,喜連川優君
もっと見る
吉田哲也君,山田浩史君,佐々木広君,河野健二君,中村宏君
もっと見る
佐々木広君,高木紀子君,近藤正章君,中村宏君
もっと見る
Ryo Furukawa君,Ryusuke Sagawa君,Hiroshi Kawasaki君,Kazuhiro Sakashita君,Yasushi Yagi君,Naoki Asada君
もっと見る
山下直美君,梶克彦君,葛岡英明君,平田圭二君,青柳滋巳君
もっと見る
上坂大輔君,村松茂樹君,岩本健嗣君,横山浩之君
もっと見る
東藤大樹君,岩崎敦君,横尾真君
もっと見る
橋本力君,鳥澤健太郎君,黒田航君,デサーガステイン君,村田真樹君,風間淳一君
もっと見る
千田浩司君,五十嵐大君,濱田浩気君,高橋克巳君
もっと見る
Ryosuke Sato君,Kohei Suenaga君,Naoki Kobayashi君
もっと見る
櫻井孝平君,増原英彦君,古宮誠一君
もっと見る
前田篤彦君,稲垣博人君,小林稔君,阿部匡伸君
もっと見る
小西佑治君、寺西裕一君、竹内亨君、春本要君、下條真司君、西尾章治郎君
もっと見る
志村正法君、宮崎邦彦君、西出隆志君、吉浦裕君
もっと見る
荒堀喜貴君、権藤克彦君、前島英雄君
もっと見る
Yuichi Nakamura君、Yoshiki Sameshima君、Toshihiro Yamauchi君
もっと見る
飯田宗徳君、大森敏明君、青西亨君、岡田真人君
もっと見る
難波英嗣君、釜屋英昭君、竹澤寿幸君、奥村学君、新森昭宏君、谷川英和君
もっと見る
入江英嗣君、本城剛毅君、平木敬君
もっと見る
Shinobu Nagayama君、Tsutomu Sasao君、Jon T. Butler君
もっと見る
Yasuhiro Mukaigawa君、Kohei Sumino君、Yasushi Yagi君
もっと見る
坪井 祐太 君、森 信介 君、鹿島 久嗣 君、小田 裕樹 君、松本 裕治 君
もっと見る
石原 知洋 君、関谷 勇司 君、村井 純 君
もっと見る
水上 陽介 君、澤田 秀之 君
もっと見る
秋谷 直矩 君、丹羽 仁史 君、岡田 真依 君、山崎 敬一 君、小林 貴訓 君、久野 義徳 君、山崎 晶子 君
もっと見る
勝山 恒男 君、安家 武 君、野村 祐士 君、若本 雅晶 君、野島 聡 君、木下 和彦 君、村上 孝三 君
もっと見る
菊池 浩明 君、福野 直弥 君、小堀 智弘 君、寺田 真敏 君、Tangtisanon Pikulkaew 君
もっと見る
八杉 昌宏 君、平石 拓 君、篠原 丈成 君、湯淺 太一 君
もっと見る
都築 学 君、小西 修 君
もっと見る
永橋 知行 君、藤吉 弘亘 君、金出 武雄 君
もっと見る
吉田 哲也 君、山田 浩史 君、河野 健二 君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 喜連川優)が、平成19年10月から平成20年9月までの間に掲載された対象論文578編* につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の9編が受賞候補論文として選定され、第542回理事会(平成21年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第53回通常総会(平成21年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
* 選考を行ったのは「論文誌 ジャーナル」「論文誌 数理モデル化と応用」「論文誌 コンピューティングシステム」の3誌です。以下6誌については対象論文がそれぞれ50編に満たないため、論文賞選定は翌年以降に持ち越すこととしました。
「Journal of Information Processing」「論文誌 プログラミング」「論文誌 データベース」「論文誌 コンピュータビジョンとイメージメディア」「Transactions on Bioinformatics」「Transactions on System LSI Design Methodology」
古田 陽介 君、木本 晴夫 君、三谷 純 君、福井 幸男 君
もっと見る
坂本 大介 君、神田 崇行 君、小野 哲雄 君、石黒 浩 君、萩田 紀博 君
もっと見る
金子 知適 君、田中 哲朗 君、山口 和紀 君、川合 慧 君
もっと見る
中村 元彦 君、寺田 真敏 君、千葉 雄司 君、土居 範久 君
もっと見る
土井 裕介 君、若山 史郎 君、石山 政浩 君、尾崎 哲 君、井上 淳 君
もっと見る
高橋 健太 君、比良田 真史 君、三村 昌弘 君、手塚 悟 君
もっと見る
澤井 陽平 君、篠原 昌子 君、神崎 映光 君、原 隆浩 君、西尾 章治郎 君
もっと見る
岩田 具治 君、山田 武士 君、上田 修功 君
もっと見る
山田 浩史 君、河野 健二 君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 坂井修一)が、情報処理学会論文誌第47巻10号~第48巻9号および第47巻 SIG14号~第48巻 SIG14号に掲載された対象論文554編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の10編が受賞候補論文として選定され、第533回理事会(平成20年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第51回通常総会(平成20年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
肥後 芳樹 君、吉田 則裕 君、楠本 真二 君、井上 克郎 君
もっと見る
加藤 有己 君、関 浩之 君、嵩 忠雄 君
もっと見る
藤原 靖宏 君、櫻井 保志 君、山室 雅司 君
もっと見る
Tetsuya Sakai 君
もっと見る
金沢 史明 君、岡本 健 君、猪俣 敦夫 君、岡本 栄司 君
もっと見る
神崎 映光 君、原 隆浩 君、西尾 章治郎 君
もっと見る
坂内 祐一 君、石澤 正行 君、重野 寛 君、岡田 謙一 君
もっと見る
阪野 貴彦 君、池内 克史 君
もっと見る
須藤 崇 君、小林 直樹 君
もっと見る
松谷 宏紀 君、鯉渕 道紘 君、天野 英晴 君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 平田圭二)が、情報処理学会論文誌第46巻10号~第47巻9号および第46巻 SIG14号~第47巻 SIG13号に掲載された対象論文555編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の9編が受賞候補論文として選定され、第524回理事会(平成 19年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第50回通常総会(平成19年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
千代 英一郎 君
もっと見る
白井 達也 君、遠藤 敏夫 君、田浦 健次朗 君、近山 隆 君
もっと見る
Tetsuya Sakai 君
もっと見る
首藤 一幸 君、田中 良夫 君、関口 智嗣 君
もっと見る
米沢 祥子 君、佐古 和恵 君
もっと見る
横田 英俊 君、久保 健 君、井戸上 彰 君、井上 真杉 君、マハムド カレド 君
もっと見る
今村 誠 君、渡邉 圭輔 君、増塩 智宏 君、渡部 明洋 君
もっと見る
竹島 由里子 君、高橋 成雄 君、藤代 一成 君
もっと見る
町田 貴史 君、竹村 治雄 君、横矢 直和 君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 西田豊明)が、情報処理学会論文誌第45巻10号~第46巻9号および第45巻 SIG11号~第46巻 SIG13号に掲載された対象論文490編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の8編が受賞候補論文として選定され、第515回理事会(平成 18年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第49回通常総会(平成18年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
竹内 理 君
もっと見る
千代 英一郎 君
もっと見る
正田 備也 君、高須 淳宏 君、安達 淳 君
もっと見る
松浦 博 君、桃崎 浩平 君、正井 康之 君、秀島 雅之 君、犬飼 周佑 君、佐藤 雅之 君、安藤 智宏 君、大山 喬史 君
もっと見る
Robby T. Tan 君、Katsushi Ikeuchi 君
もっと見る
鎌本 優 君、守谷 健弘 君、西本 卓也 君、嵯峨山 茂樹 君
もっと見る
井上 真杉 君、マハムド カレド 君、村上 誉 君、長谷川 幹雄 君、森川 博之 君
もっと見る
荒金 陽助 君、下川 清志 君、金井 敦 君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 植村俊亮)が、情報処理学会論文誌第44巻10号~第45巻9号に掲載された対象論文454編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の8編が受賞候補論文として選定され、第506回理事会(平成17年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第48回通常総会(平成17年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
多田 昭雄君、右田 雅裕君、中村 良三君
もっと見る
河内谷 清久仁君、古関 聰君、小野寺 民也君
もっと見る
阿部 洋丈君、大山 恵弘君、岡 瑞起君、加藤 和彦君
もっと見る
櫻井 保志君、吉川 正俊君
もっと見る
後藤 真孝君
もっと見る
後藤 知将君、奥富 正敏君
もっと見る
渡邊 裕治君、沼尾 雅之君
もっと見る
藤井 康広君、越前 功君、山田 隆亮君、手塚 悟君、吉浦 裕君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 石田 亨)が、情報処理学会論文誌第43巻10号~第44巻9号に掲載された対象論文536編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の10編が受賞候補論文として選定され、第495回理事会(平成16年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第46回通常総会(平成16年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
村井 保之君、巽 久行君、徳増 眞司君
もっと見る
今井 雅君、Metahan Ozcan君、南谷 崇君
もっと見る
佐藤 三久君、朴 泰祐君、高橋 大介君
もっと見る
油井 誠君、森嶋 厚行君
もっと見る
田中 哲朗君
もっと見る
磯崎 秀樹君、賀沢 秀人君
もっと見る
増田 健君
もっと見る
中川 郁夫君、江崎 浩君、菊池 豊君、永見 健一君
もっと見る
桶屋 勝幸君、櫻井 幸一君
もっと見る
桑門 秀典君、田中 初一君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 辻井潤一)が、情報処理学会論文誌第42巻10号~第43巻9号に掲載された対象論文517編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の8編が受賞候補論文として選定され、第484回理事会(平成15年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第45回通常総会(平成15年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
長井 歩君、今井 浩君
もっと見る
本田 晋也君、高田 広章君
もっと見る
齋藤 鐵男君、鈴木 貢君、渡邊 坦君
もっと見る
石原 冴子君、清木 康君
もっと見る
朴 泰祐君、牧野 淳一郎君、須佐 元君、梅村 雅之君、福重 俊幸君、宇川 彰君
もっと見る
小島 祥子君、山田 啓一君、二宮 芳樹君
もっと見る
松下 光範君、米澤 勇人君、加藤 恒昭君
もっと見る
榊原 憲君、加藤 政美君、田處 善久君、宮崎 貴識君
もっと見る
本賞の選考は、表彰規程および論文賞受賞候補者選定手続に基づき、論文賞委員会(委員長 村岡洋一)が、情報処理学会論文誌第41巻10号~第42巻9号に掲載された対象論文441編につき慎重に審議を行いました。その結果、下記の9編が受賞候補論文として選定され、第473回理事会(平成14年3月)の承認を得て決定されました。なお、本会表彰規程により、第44回通常総会(平成14年5月)において著者に表彰状、賞牌および賞金が授与されました。
相澤 彰子君
もっと見る
小林 良太郎君、小川 行宏君、岩田 充晃君、安藤 秀樹君、島田 俊夫君
もっと見る
福山峻一君、高木英雄君、田中僚史君、渡辺道広君、中林效君
もっと見る
大山 恵弘君、田浦 健次朗君、米澤 明憲君
もっと見る
五島 正裕君、西野 賢悟君、グェン ハイハー君、縣 亮慶君、中島 康彦君、森 眞一郎君、北村 俊明君、富田 眞治君
もっと見る
齊藤 明紀君
もっと見る
平田 圭二君、青柳 龍也君
もっと見る
井上 恵介君、嶋田 憲司君
もっと見る
佐々木 良一君、宝木 和夫君
もっと見る
2000年度(平成12年度) |
● 2部グラフ描画問題に対する近似アルゴリズム(Vol.40,No.10) 山口敦子君,杉本晃宏君 |
● 位置指向の情報の収集,構造化および検索手法(Vol.41,No.7) 横路誠司君,高橋克巳君,三浦信幸君,島 健一君 |
● Suffix arrayの効率的な構築法(Vol.41,No.SIG1) 伊東秀夫君 |
● GigaE PM;Gigabit Ethernetを用いた高速通信機構の設計と評価(Vol.41,No.5) 住元真司君,堀 敦史君,手塚宏史君,原田 浩君,高橋俊行君,石川 裕君 |
● テレビ会議における映像表現の利用とその影響(Vol.40,No.10) 井上智雄君,岡田謙一君,松下 温君 |
● 移動指向ネットワークアーキテクチャの設計と実装(Vol.41,No.7) 舌間一宏君,寺岡文男君 |
● 匿名のままの権利行使を可能とした認証方式(Vol.41,No.8) 佐藤直之君,鈴木英明君 |
● ウェアラブル・コンピュータ向けリアルタイムPersonal Positioning System
(Vol.41,No.9) 青木 恒君 |
1999年度(平成11年度) |
● 公開掲示板を用いた繰り下げ電子オークション方式(Vol.40No.8) 宮崎真悟君,櫻井幸一君 |
● 拡張コンポーネントのためのカーネルによる細粒度軽量保護ドメインの実現(Vol.40No.6) 品川高廣君,河野健二君,高橋雅彦君,益田隆司君 |
● Java向けごみ集めの基本処理の高速化(Vol.39No.SIG1(PRO1)) 千葉雄司君 |
● 2ホップアドレス名前替えを用いたロード命令の投機的実行(Vol.40No.5) 佐藤寿倫君 |
● オブジェクト指向型ディスプレイの研究(Vol.40No.6) 川上直樹君,稲見昌彦君,柳田康幸君,前田太郎君,舘 膿君 |
●"指釦":手首装着型コマンド入力機構(Vol.40No.2) 福本雅朗君,外村佳伸君 |
● 集まったその場での協同作業を支援するモバイルグループウェアシステム「なかよし」(Vol.40No.5)
倉島顕尚君,前野和俊君,市村重博君,田頭 繁君,武次將徳君,永田善紀君 |
● オフィスでの移動を考慮した対面コラボレーション環境の検討(Vol.40No.7)
松倉隆一君,渡辺 理君,佐々木和雄君,岡原 徹君 |
1998年度(平成10年度) |
● 分散メモリ型並列計算機による円周率の515億桁計算(Vol.39,
No.7) 高橋大介君,金田康正君 |
● 細粒度リポジトリに基づいたCASEツール・プラットフォームSapid(Vol.39,
No. 6) 福安直樹君,山本晋一郎君,阿草清滋君 |
● オンチップ制御並列プロセッサMUSCATの提案(Vol.39,
No. 6) 鳥居 淳君,近藤真己君,本村真人君,池野晃久君,小長谷明彦君,西 直樹君 |
● クライアントにフォントを必要としない多言語HTML文書ブラウジングシステム(Vol.39,
No.3) 前田 亮君,Myriam Dartois君,太田 純君,藤田岳久君,阪口哲男君,杉本重雄君,田畑孝一君 |
● 内容と構造を対象としたKJ法B型文章評価方法の提案と適用(Vol.39,
No.7) 八木下和代君,宗森 純君,首藤 勝君 |
1997年度(平成9年度) |
● λ-幾何のスタイナ木作成法(Vol.38,
No.4) 早瀬道芳君,目木信太郎君 |
● 抽象的順序機械型代数的仕様からのドキュメント生成システム(Vol.38,
No.7) 工藤朋之君,石原靖哲君,関 浩之君,奥井 順君 |
● サイクル時間評価による命令レベル並列処理マシンの性能比較(Vol.38,
No.9) 原 哲也君,安藤秀樹君,中西知嘉子君,中屋雅夫君 |
● タスク指向型対話における漸次的発話生成モデル(Vol.37,
No.12) 堂坂浩二君,島津 明君 |
1996年度(平成8年度) |
● コネクショニストアプローチによる数法則の発見(Vol.37,
No.9) 斉藤和巳君,中野良平君 |
● 無制限の寿命を持つ単一呼出継続(Vol.37, No.1) 小宮常康君,湯淺太一君 |
● 並列自己反映言語システムの部分計算によるコンパイル技法(Vol.37,
No.7) 増原英彦君,松岡 聡君,米澤明憲君 |
● 分散処理システムのエージェント指向アーキテクチャ(Vol.37,
No.5) 藤田 茂君,菅原研次君,木下哲男君,白鳥則郎君 |
● 対訳コーパスを利用した翻訳規則の自動獲得(Vol.37,
No.6) 北村美穂子君,松本裕治君 |
1995年度(平成7年度) |
● Knowledge
Acquisition from Amino Acid Sequences
by Machine Learning System BONSAI(Vol.35,
No.10) 下薗真一君,篠原 歩君,篠原 武君,宮野 悟君,久原君 |
● プロセス代数によるリアルタイムオブジェクト指向プログラミング言語の意味論(Vol.35,
No.11) 佐藤一郎君,所真理雄君 |
● 多重出力可能なMINの性能評価(Vol.36,
No.7) 塙 敏博君,天野英晴君 |
● 臨場感のある多地点テレビ会議システム:MAJIC(Vol.36,
No.3) 岡田謙一君,松下 温君 |
1994年度(平成6年度) |
● 関数の高速計算法の改良と新提案(Vol.35,
No.5) 太田滋生君,後藤英一君,黄 栄輝君,吉田宣章君 |
● An Information-Theoretic
Model of Discourse for Next Utterance
Type Prediction(Vol.35,No.6) 永田昌明君,森元 逞君 |
● 細粒度並列処理におけるレイテンシ隠蔽効果の評価(Vol.35,
No.4) 平木 敬君,島田俊夫君,関口智君 |
● ソフトウェア専門家を志す人のための基礎訓練科目(Vol.34,
No.12) 木村 泉君,大野浩之君 |
1993年度(平成5年度) |
● 9段数7次陽的Runge-Kutta法の最適化について(Vol.33,
No.12) 田中正次君,村松 茂君,山下 茂君 |
● ソフトウェア再利用の管理的側面(Vol.34,
No.5) 磯田定宏君 |
● レジスタウィンドウ方式を用いた擬似ベクトルプロセッサの評価(Vol.34,
No.4) 中村 宏君,中澤喜三郎君,位守弘充君 |
● 印象語による絵画データベースの検索(Vol.33,
No.11) 栗田多喜夫君,加藤俊一君,福田郁美君,坂倉あゆみ君 |
1992年度(平成4年度) |
● 一般の文脈自由文法に対する効率的な並列構文解析(Vol.32,
No.10) 峯 恒憲君,谷口倫一郎君,雨宮真人君 |
● 形態素抽出ハードウェアアルゴリズムとその実現(Vol.32,
No.10) 福島俊一君 |
● 多重絞りカラー画像の解析(Vol.32, No.10) 浅田尚紀君,松山隆司君,望月孝俊君 |
● Approximate
Greatest Common Divisor of Multivariate
Polynomials and Its Application
to Ill-Conditioned System of Algebraic
Equation(欧文誌Vol.14,No.3) 越智正明君,野田松太郎君,佐々木建昭君 |
1991年度(平成3年度) |
● アンチ・エリアシングのための直交スキャンライン法(Vol.32,
No.2) 田中敏光君,高橋時市郎君 |
● 多重ループにわたる配列データ依存関係解析法(Vol.32,
No.3) 國枝義敏君,津田孝夫君 |
● 数値的に安定な分割統治型Voronoi
図構成算法(Vol.32, No.6) 大石泰章君,杉原厚吉君 |
● SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン)方式に基づくスーパスカラ・プロセッサ「新風」の性能評価(Vol.32,
No.7) 久我守弘君,入江直彦君,村上和彰君,富田眞治君 |
1990年度(平成2年度) |
● LISP-PAL:プログラミング支援のための自然言語による質問応答システム(Vol.30,
No.11) 上原三八君,山本里枝子君,小川知也君 |
● データ駆動計算機のアーキテクチャ最適化に関する考察(Vol.30,
No.12) |
● 既存並列処理言語による実時間オブジェクト指向プログラミング(Vol.31,
No.1) |
● 単項演算に対する局所計算可能な符号化(Vol.31,
No.5) |
1989年度(平成元年度) |
● 仕様設計エキスパートシステムのアーキテクチャ(Vol.30,
No.5) 中村行宏君,雪下充輝君,打橋知孝君,小栗 清君 |
● 複合パラダイム言語TAOにおけるオブジェクト指向プログラミングとその実現(Vol.30,
No.5) 大里延康君,竹内郁雄君 |
● 高速自動微分法と区間解析とを用いた丸め誤差推定(Vol.30,
No.7) 久保田光一君,伊理正夫君 |
● 微分幾何学特徴に基づく距離画像分割のためのハイブリッド手法(Vol.30,
No.8) 横矢直和君,マーチン D.レビン君 |
1988年度(昭和63年度) |
● コード生成部生成ツールCOO(Vol.28,
No.12) 三橋二彩子君,佐治信之君,石川浩之君,保坂 勇君,藤林信也君 |
● キャラクタ・アニメーションのための人体の曲面モデル(Vol.29,
No.1) 小松功児君 |
● ベクトル計算機上でのソーティング(Vol.29,
No.4) 石浦菜岐佐君,高木直史君,矢島脩三君 |
● Supercomputing
External Multidimensional FFT
-Use of Semiconductor Extended
Storage as Extended Main Storage-(欧文誌Vol.11,
No.2) 津田孝夫君,妹尾義樹君 |
1987年度(昭和62年度) |
● 工業所有権法の知識表現システムKRIP(Vol.27,
No.11) 新田克己君,長尾順太郎君,水鳥哲也君 |
● Connectionist Modelを用いた自然言語処理システム(Vol.28,
No.2) 田村 淳君,安西祐一郎君 |
● データ鮮度に着目した新しい応答時間の定義とその応用(Vol.28,
No.7) 福岡和彦君 |
● 計算誤差による暴走の心配のないソリッドモデラの提案(Vol.28,
No.9) 杉原厚吉君,伊理正夫君 |
1986年度(昭和61年度) |
● 推論型システム記述言語MENDEL(Vol.27,
No.2) 本位田真一君,内平直志君,大須賀昭彦君,粕谷利明君 |
● 対応点を用いない物体の運動認識の理論(Vol.27,
No.3) 金谷健一君 |
● ユニバーサル・ホスト計算機QA-2の低レベル並列処理方式(Vol.27,
No.4) 北村俊明君,中田登志之君,柴山 潔君,富田眞治君,萩原 宏君 |
● 階層モデルに基づく自然語インタフェース処理方式(Vol.27,
No.5) 絹川博之君 |
1985年度(昭和60年度) |
● 処理モジュールの構造的知識を利用した画像処理プログラム自動生成システム(Vol.26,
No.4) 坂上勝彦君,田村秀行君 |
● A Verification
Method for Formal Requirements
Description(欧文誌Vol.7, No.4) 阿草清滋君,大西 淳君,大野 豊君 |
● An Alternative
Scheme for Evaluating Combinator
Expressions(欧文誌Vol.7, No.4) 武市正人君 |
● An Educational
and Psychological Test Item Data
Base System(欧文誌Vol.7, No.4) 倉田政彦君,佐藤隆博君 |
1984年度(昭和59年度) |
● 知識表現用言語としてのProlog/KR(Vol.25,
No.2) 中島秀之君 |
● 自然言語の語彙分割による形式的仕様記述(Vol.25,
No.2) 佐伯元司君,米崎直樹君,榎本 肇君 |
● オペレーティングシステムの構造記述に関する一試み(Vol.25,
No.4) 田胡和哉君,益田隆司君 |
● 論理シミュレーションマシンのアーキテクチャ(Vol.25,
No.5) 小池誠彦君,大森健児君,佐々木徹君 |
1983年度(昭和58年度) |
● プログラム構造の複雑さ尺度の評価と導出法の提案(Vol.23,
No.6) 花田収悦君,高橋宗雄君,永瀬淳夫君,黒田幸明君 |
● 二重指数分割に基づくデータ長独立実数値表現法(Vol.24,
No.2) 浜田穂積君 |
● 高速LISPマシンとリスト処理プロセッサEVAL?-アーキテクチャとハードウェア構成-(Vol.24,
No.5) 前川博俊君,斎藤年史君,土井俊雄君,西川 岳君,安井 裕君 |
● Practically
Fast Multiple-Precision Evaluation
of LOG(X)(欧文誌Vol.5, No.4) 佐々木建昭君,金田康正君 |
1982年度(昭和57年度) |
● COBOLマシンとその設計思想-アーキテクチャについて-(Vol.23,
No.1) 山本昌弘君,中崎良成君,横田 実君,箱崎勝也君 |
● 科学技術論文表題の英和機械翻訳システム(Vol.23,
No.2) 長尾 真君,辻井潤一君,矢田光治君,柿本俊博君 |
● パステストに本質的な分岐に着目した網ら率尺度の提案(Vol.23,
No.5) 中所武司君 |
● On Defining
Denotational Semantics for Attribute
Grammars(欧文誌Vol.5, No.1) 武田正之君,片山卓也君 |
1981年度(昭和56年度) |
● Development
of High Performance Virtual Machine
System and Performance Measurements
for it(欧文誌Vol.4, No.2) 梅野英典君,大町一彦君,日野 章君,井村淳一君 |
● コンパクト・チャートを用いたプログラム設計法(Vol.22,
No.1) 花田収悦君,佐藤匡正君,松本匡通君,長野宏宣君 |
● 関係データベースに対するデータアクセスの数式処理による最適化について(Vol.22,
No.1) 古川康一君 |
● 割込み型サーバ同時保留のあるネットワーク型待ち行列の近似解法(Vol.22,
No.3) 池原 悟君 |
1980年度(昭和55年度) |
●Specifying
Software Systems with High Internal
Concurrency Based on Actor Formalism(欧文誌Vol.2,No.4) 米澤明憲君 |
●Design and
Implementation of a Multipass-Compiler
Generator (欧文誌Vol.3, No.2) 佐々政孝君,徳田淳子君,篠木 剛君,井上謙藏君 |
●PAD(Problem
Analysis Diagram)によるプログラムの設計および作成(Vol.21,
No.4) 二村良彦君,河合敏雄君,堀越 彌君,堤 正義君 |
●あふれのない浮動小数点表示方式(Vol.21,
No.4) 松井正一君,伊理正夫君 |
1979年度(昭和54年度) |
●An Experiment
on the General Resources Manager
in Multiprogrammed Computer Systems(欧文誌Vol.1,
No.4) 西垣 通君,池田智明君,大町一彦君,野口健一郎君 |
●頂点辞書を利用した距離画像解析(Vol.20,
No.1) 杉原厚吉君 |
●総合デバグ時のPB曲線の性質について(Vol.20,
No.4) 安部城一君,坂村 健君,坂前和市君,相磯秀夫君 |
1978年度(昭和53年度) |
●Analysis of Parallel Hashing
Algorithms with Key Deletion(欧文誌Vol.1,
No.1) 井田哲雄君,後藤英一君 |
●国語辞書の記憶と日本語文の自動分割(Vol.19,
No.6) 長尾 真君,辻井潤一君,山上 明君,建部周二君 |
1977年度(昭和52年度) |
●コンピュータ・システム性能評価シミュレータPACSS(Vol.12,
No.1) 穂坂 衛君,黒田 満君 |
●推論能力を備えた情報検索方式について(Vol.18,
No.8) 大須賀節雄君,山内平行君 |
1976年度(昭和51年度) |
●仮想メモリシステムにおけるプログラムの局所性とその最大化(Vol.16,
No.12) 益田隆司君,塩田博行君 |
●意味および文脈情報を用いた日本語文の解析-名詞句・単文の処理-(Vol.17,
No.1) 長尾 真君,辻井潤一君,田中一敏君 |
●画像構造線の大域的性質に関する計算機実験とその考察(Vol.17,
No.7) 榎本 肇君,片山卓也君,吉田孝登志君 |
1975年度(昭和50年度) |
●対称帯行列を三重対角化するための新アルゴリズム(Vol.16,
No.2) 村田健郎君,堀越清視君 |
1974年度(昭和49年度) |
●ドット式表示装置による濃淡図形表示の方法(Vol.15,
No.7) 藤村是明君 |
●予測子を用いたOpen
Hash法(Vol.15, No.7) 西原清一君,萩原 宏君 |
●仮想メモリシステム向きの最適プログラム構成方式と実験(Vol.15,
No.9) 益田隆司君,塩田博行君 |
1973年度(昭和48年度) |
●オペレーティング・システムの記述に関する一考察(Vol.14,
No.2) 野口健一郎君,元岡 達君 |
●表現能力に富む小さな文法について(Vol.14,
No.4) 渡辺 坦君 |
●システム設計言語DEAPLANについて(Vol.14,
No.9) 林 達也君 |
1972年度(昭和47年度) |
●ページング・マシンにおけるスワッピング・アルゴリズムの比較とプログラムの動作解析(Vol.13,
No.2) 益田隆司君,高橋延匡君,吉澤康文君 |
●コンフリクト・フラグをもったハッシュ記憶法(Vol.13,
No.8) 古川康一君 |
●連続・離散系両用シミュレーション・プログラムの開発(Vol.13,
No.9) 赤塚武昭君,吉田信之君,加藤明憲君 |
1971年度(昭和46年度) |
●コンピュータ・システム性能評価シミュレータPACSS(Vol.12,
No.1) 三上 徹君,久保秀士君,高橋 勲君,有福義範君,北浦 隆君 |
●EDPS化日程計算の一方法(Vol.12, No.5) 粟野敏雄君 |
1970年度(昭和45年度) |
●電子計算機による和文英訳(Vol.10, No.6) 坂井利之君,杉田繁治君,渡辺明正君 |
●図形処理および連想処理のための高度並列演算装置(Vol.11,
No.2) 棟上昭男君,山口徹郎君 |